あ〜お

I am Sam

7歳児の知能しか持っていない父親と、7歳になった娘の話。
最初思ってたより奥行きの深い映画だと思いました。
突然外見の話題から入りますが。
娘のルーシー(ダコタ・ファニング)の可愛さなんて、もうーーーっ!!
とんでもなく、可愛すぎですvv

話の内容はというと、もう、ただ感動してしまいました。
ルーシーの気持ち。サムの気持ちを考えながら観ると、きっと涙が止まらないと思います。

「アトランティスのこころ」
あなたのために
アルマゲドン
アンブレイカブル
アメリカン・ビューティ
アンナと王様
「アザーズ」
「愛しのローズマリー」

海の上のピアニスト

豪華客船ヴァージニアン号。
大西洋を果てしなく往復するこの船で彼は生まれた。
楽譜を読まずに即興でピアノを演奏する男ナインティーン・ハンドレッド。
海の上で生まれ育ち、一度も船を下りたことがない。

これは映画のパンフレットに書いてあった言葉です。
そう、こういう映画なんです(笑)

感想としては、無声映画ぽかった。
そして、覚えているのはセピア色な感じ。

ピアノで表現される感情が凄く繊細。
なんとなく、ですが、冬に一人で見たい映画です。
部屋を暗くして見てみてください。

ウーマン・オン・トップ
ザ・ウォッチャー
A.I.
エリン・ブロコビッチ

オーロラの彼方へ site2

この映画は色々語るとただのネタばれになってしまって、本当にこれから見に行きたいという人には申し訳ない。
なので詳しくは書きません。

最初は”事故にあったお父さんを助ける”だけの話だと思っていました。
でも、その後の話が続く続く・・・。
上映自体はそんなに長くなかったけど、内容が濃くて良かった。
とにかく私は好きです。

オータム・イン・ニューヨーク site2

キレイな映画でした。
話より何より、背景や描写が凄くきれい。
画的に楽しめたのが一番。

そしてウィノナ・ライダーがとにかく可愛い♪
正直なところ、リチャードギアの魅力って私にはわからないのですが(^-^;
話はけっこうどうでもいい感じでした(笑)
ちなみに私は橋のシーン(というか背景)が好き。
行きましょう、マンハッタン(笑)

監督は中国人。

オーシャンズ11 site2