ネイル大好き〜〜v(≧∇≦)v ♪
指先のお手入れも落ち着く時間なの。
子育て中だし、お料理教室に通っているので、
いつもはあまり濃い色はつけないかな。
爪が弱いので、爪切りはここ何年も使っていません。
やすりで長さを調節しま〜〜す。
透明なベースとトップを塗っています。
小指だけにちょっとキュートにしてる時あり! →
情熱の(?)
赤いハートつき♪
ちょっとだけ季節先取り?
初夏風にしてみました。
綺麗な水色にブルー系の☆がついてます♪
スキスキ大好きバスタイム〜♪
お風呂は大好きで〜〜す。
腰湯などなど・・・色々しているといつも2時間は入ってます。
(*´σー`)エヘヘ
お風呂に入る時の必需品で〜す。
なんせ、時間が長いので、水分補給の為のミネラルウォーターと
湯船の中から鏡が見えないので・・・顔の汗のかきかたをみる為の鏡、
丸いのはアロマキャンドルです♪
今回のアロマキャンドルはライムの香り〜☆
(大切な人にもらったものです♪)
とりあえず、
お風呂の前に
準備準備!!
かごに入ってるのは、入浴後に使うケアグッズです。
冬はもちろん、日焼けケアを兼ねた保湿はとっても大切なの。
腰湯は大体30分程腰までのお湯(38〜40℃)に浸かるので、
その間に雑誌を見たり、本を読んだり・・・
大切なリラックスtimeなので、あまり考えなくて済むファッション雑誌や
通販の雑誌が多いかな。
腰湯が大好きでーす
腰湯とは腰あたりまでのお湯に20分〜30分ほど浸かることです。
お湯の温度は38度〜40度がベストです。
この場合、上半身は濡れないようにします。←冬だと濡れていると寒いので。
上半身がお湯に浸かっていないので寒く思いますが、それも最初の数分ほどです。
私の場合は、20分を過ぎたあたりからすごい量の汗が出るの。
お汗をかくことで、お肌もしっとり〜〜〜。
次の日のお化粧のノリもかなり違います!
↑お風呂のフタに本やお水を乗せちゃってます。(*^.^*)エヘッ
甘皮の処理をした後に、オイルをつけてラップでパックします。
冬はオイルを縫って、布の手袋をして、その上にゴム手をして家事をします。
手袋が暑いと思う季節には、家事の合間や後には必ずクリームをつけたり、
TVを見ながらハンドマッサージをしたり♪
指先はついつい忘れがち。でも、日焼けには気をつけようね♪