No.42
2003/02/03(Mon)節分〜♪ 今日は節分。 今年の太巻きは、干し椎茸の甘煮とたまごとキュウリとカニかまぼこんど入れました。 今年は南南東の方向?を向いて無言で食べる・・・。 これは結婚して、塩ちんが教えてくれたことです。 私の実家では、節分に太巻きは食べなかったので。 その後は、楽しい豆まき大会!! うちの豆まきは、お豆と一緒にお菓子も巻きます。 それを家族全員で「キャッキャo('-'*)oo(*'-')oキャッキャ」言いながら取るの。 これは、私の小さい頃から続いています。 今年もお菓子争奪戦がかなり大変でしたーー!! わー!豆の残骸が・・・掃除機、掃除機!! |
No.43
2003/02/04(Tue)蕎麦茶 今日のお茶の時間に、母に蕎麦茶を入れてもらいました。 ここちんもなるくんもお喜び♪ でもなるくんは「そばちゃ」と言えず、「おばちゃ!大好き〜」と言っていました。 聞き間違えると単なる”おばちゃん好き”になるので、要注意! 香ばしくて美味しいよねーーー。 |
No.44
2003/02/06(Thu)帯状疱疹 なるぼんが帯状疱疹になって、もう2週間ほど経ちます。 帯状疱疹は、水痘などと同じ種類のヘルペスで普通はお年寄りに多い病気だそうです。 水痘のような、とびひのような。。水イボが出来るの。 大人がかかるととっても痛くて我慢できないらしいけど、小さな子供は案外平気みたいで・・でも消毒やお薬を塗るときは、暴れて大変でしたー。 早く治って、一緒にスイミング行きたいね。 |
No.45
2003/02/08(Sat)お誕生日前夜祭♪ 明日はこったんのお誕生日♪ でも・・・一緒に住んでいる、じいとみぃ(祖父母)が温泉へ行ってしまうので、一晩早くお誕生日会です。 (*゜ο゜*)=3 ふぅ〜〜iiiii 今年のケーキはこったん大好きな「メロンパンナちゃん」のケーキです。 「目は切らないで〜〜〜」などなど注文が多いので、 なかなかケーキカットが難しかった〜。 もう5歳なんだなぁ・・・。 早いもんだ! いつも笑顔でニコニコなここちゃん、これからもすくすくと育ってね。 大好きだよ〜〜☆ミ |
No.46
2003/02/09(Sun)お鮨〜 本日お誕生日のここちゃんのリクエストで、今夜はお寿司!! ちなみに、彼女はいくらが大〜〜〜〜〜〜好き。 私の食いしん坊遺伝子はちゃんと彼女に受け継がれています。(*'ー'*)ふふっ♪ いくらをお腹いっぱい食べて「満足満足〜〜(*'▽'*)♪」(本当にいくらしか頼まないし・・・いい度胸だよ。) 最後にメロンを食べて、「メロンパンナちゃんになれるかなぁ?」って、これまた満足顔でした。 |
No.47
2003/02/11(Tue)お茶会 今日はお茶会に出席してきました。 先日5歳になったここちゃんも本日お茶会デビューです。 ちゃんと正座が出来るどころか、なかなか落ち着いてお茶を頂き、手をついて「ごちそうさまでした。美味しかったです」と挨拶をして・・・堂々たるものでした。 日本的な物(和のもの)がここちゃんには合うのかもしれないな。 |
No.48
2003/02/13(Thu)ケーキ♪ 子供達が眠ったあと、明日のバレンタインの為にケーキを焼きました。 お家の中が甘〜〜い匂いでいっぱいになって、 食いしん坊の子供達がこの匂いで起きちゃうかも!! |
No.49
2003/02/14(Fri)感動〜☆ミ 今日はこっちゃんの幼稚園の表現会でした。 劇、ダンス、合奏などを披露してくれます。 こっちゃんは、自分で合奏を選んで、ピアニカを選んでいました。 周りのピアニカの子はみんなピアノを習っているのに。。。 ここちゃんは私がお家で弾いてあげてるぐらいで、 全然弾けないのに・・。どうもピアノに憧れてるみたいで、どうしてもピアニカをしたかったらしいの。 今日はとうとうその発表の当日!! 私もこっちゃんの数倍緊張して、見ました。 1本1本の指で、一生懸命にけん盤を抑えてる姿を見て、 感動して、涙が出そうでした。 素敵な娘でよかった〜〜♪ ここちゃん、幸せな気持ち、ありがとう!! |
No.50
2003/02/16(Sun)迷子 本日、うちのなるぼんが初迷子になりました。 この週末もパパがお仕事だったので、私はここちゃんのお友達とそのママ達と一緒にハリーポッター展へ。その後に大きなインテリアショップへ。そこには子供の大きな遊び場があるの。大人は入れないんだけど、1時間100円で入る大きなアスレチックに子供達は大満足!! でも、その場所を出てすぐに、なるぼんが迷子に!! 10分以上、走り回って大声で探しても見つからなくて。。。 「もしかしたら誘拐??」とか「外に出て事故になってたらどうしよう??」とか・・・色々考えちゃいました。 しばらく同じ店内を探し回り、涙が出そうになった頃、 「すいません、○○さんですか?」と店員さんに声をかけられ、 ついていくと、若くて可愛い女性店員さんの膝の上で、美味しそうなジュースをもらってご機嫌ななるぼんが!!( ̄□|!! しかも、居なくなった場所からほんのちょっと先の場所だし。 (´;ェ;`)ウゥ・・・声も出ませんでした。 店員さんいわく、ちゃんと「○○なるき。2歳!!」と言えたそうです。 お姉さんのお膝から名残惜しそうに降りて、私に抱っこされてすぐ少し涙が出ていたけど、お姉さんとの別れを惜しんでのような気がするぞ。 なにはともあれ、無事でよかったぁ〜〜。 |
No.51
2003/02/17(Mon)ε= (++ ) バテバテ!! 今年になって初めてなるぼんと一緒にベビースイミングへ。 ここちゃんが風邪だったり、なるぼんが帯状疱疹だったり・・・色々あってずっと入れずにいたの。 久しぶりのスイミングに親子共々ちょっとバテてしまいました。 そしてその後すぐに1時間半テニス!! 帰宅後はもうフラフラしながらキッチンに立って、どうにかお料理をして・・・でも食事後に塩ちん(珍しく早く帰ってきた)がお風呂屋さんに行こう!!と言い、銭湯に行くことに。 お目当ての温泉銭湯はお休みだったけれど、他の大きくて温かいお風呂に入って、バテた身体は少し復活した気がしました。日本人で良かった〜〜 |
No.52
2003/02/18(Tue)連続で・・・ 今日もスイミングへ〜〜。 二日連続でのプールはいかにベビーとママのプログラムでも、久しぶりに復活の私にはかなり疲れました。 ベビースイミングは、子供の脳波を心地よく刺激して、水の揺らぎが心を落ち着かせるそうです。 上のここちゃんも8ヶ月からベビースイミングに行きました。 なるぼんは、お腹にいる時もここちゃんとスイミングに来ていて、生まれる2週間前までスイミングを続けていたおかげで、今はイルカのようにスイスイと水の中に入り泳ぎます。 でもまだ息継ぎが出来ないので、浮んできたところを私が追いかけてキャッチするっていう感じです。 最近はアンパンマンマーチで子供を抱きながらアクアビクス(水中のエアロビクス)をしたりしています。 身体は疲れるけれど、お水に入ることはとっても気持ちがいい時間なの。 なるぼんは4月に3歳になるので、それまでにいっぱい一緒に入りたいなぁ。 |
No.53
2003/02/22(Sat)更新日記 最近、毎日少しずつ、更新しています。 今月になって、tinky's kitchen が増えました。 お料理を作りながら、それを写真に撮ってレシピを書き出して、ページを作るので、なかなか大変です。 でも、お料理は食べるのも作るのも大好きなので、頑張っていきたいの! 誰かがこのレシピを見て作ってくれたり「こういうのもあるよ!」って教えてくれたりすると嬉しいなぁ。ってサイトオーナーのアタシσ(゜-^*)は思うのでーす。 みなさま、ヨロシク( ゜ー゜)/゜*゛:¨*;.・';゛:..・☆ |
No.54
2003/02/24(Mon)サーブ! 今日のテニスでコーチに、「サーブが安定してきましたね。」って言われた。 うふふっ(*゜v゜*) そうなのよ。ちゃんと狙ったほうに入るの。すごくご機嫌になっていたら、レッスンの最後の挨拶でコーチが「調子が良くても、それが自分の実力では決してないですからね〜。一番調子の悪い時が自分の本当の実力だと思ってくださ〜い」と言っていた・・・。 チェッ(・ε・)プップクプー |
No.55
2003/02/25(Tue)スナックえんどう ”スナックえんどう”といっても、飲み屋の名前じゃありません。最近スーパーなどでよく見かける「えんどう豆」の種類の事です。普通のえんどう豆よりも肉厚で、その名の通りスナックのようにパリパリ食べられます。普通のえんどう豆よりも青臭さが無いから、とっても食べやすいです。 今夜の夕食のサラダに”スナックえんどう”を使いました。 たらことマヨネーズを混ぜて作ったソースに、ゆでたスナックえんどうを和えたサラダです。 お子達にも評判で、あっという間になくなりました。 tinky's kitchen にレシピをUPしたいけど、こんな簡単なのはちょっと可笑しいかなぁ?? |
No.56
2003/02/26(Wed)サロンの交流会♪ 昨日は、子育てサロンの交流会でした。 金沢市がしている「子育て支援」の1つなんだけど、 とある保育園の1室で、同じ年齢の子供とママの交流教室があったり、保育園を開放してくれてそこで園児達と一緒に遊ばせてもらったり・・・。 その活動の一つとして、2時間無料で子供を預かってくれて、その間にママ達がグループでお料理教室に行ったり、美術館に行ったり、ビーズ教室をしたり、エステに行ったり、子供がダメなお店にランチに行ったり・・。リフレッシュできちゃうのです。 1ヶ月に2度ほどのたった2時間の自由時間でも(その時間を作るまでにすごく忙しいけれど)かなりのリフレッシュなの。 子供や子育ては嫌いってわけではないんだけど・・それだけだと時々息がつまっちゃうしね。 で、昨日はそのサロン活動の交流会(いくつかのグループの交流会)だったのでーす。 このtinky's room のBBS にいつもカキコしてくれるゆりちゃんやラスカルさんもその交流会で一緒だったの。 なんだか知り合いが多くてちょっと嬉しかったでーす。(*^.^*)エヘッ りんりんがお休み(サボり?)だったのは残念だったけどねー。 |
No.57
2003/02/27(Thu)ノリちゃんとラビーブ♪ 今日はお友達のきょうこさんと一緒に小松のノリちゃんの所に遊びに行きました。 ノリちゃんに会うのは、本当に久しぶり!!今年になって初めてなのはもちろん、何ヶ月ぶりなのかも忘れるくらい。 ノリちゃんところの次男坊も、ハイハイだったのが、走ってるし・・・。よそのお子ちゃまの成長って早いわぁ〜〜。 そして、子連れで片山津インターの側の「La Vive」というイタリアンへ。久しぶりに行ったから、店内の様子も、隣のパン屋さんの造りも変わっていました。 久しぶりに会うと、話が尽きなくて・・・・。 あっという間の楽しい時間でした。 ノリちゃん、また遊びに行くね〜〜。 明日にでも釧路のゆうちゃんに電話してみようかな・・・。 元気な声、聞きたくなったよ〜! ((o(>▽<)o)) きゃははっ♪ |
No.58
2003/02/28(Fri)水道管破裂って・・・┐('〜`;)┌ 今朝、幼稚園から電話があって・・・「幼稚園の水道管が破裂したので、今日はお休みになります」とのこと・・・。 今朝はとびきり寒かったからねぇ〜〜。 でも破裂って・・・┐('〜`;)┌ おいなりさん入りのお弁当、はりきって作ったのになぁ。 まあ、お天気良いからいいか!! ( ̄△ ̄;)エッ・・?明日もお休み?? (´;ェ;`)ウゥ・・・何して過ごそう? |