No.95
2003/05/03(Sat)九谷茶碗祭り♪ 今日は大好きなお友達と九谷茶碗祭りに行ってきました。 すごい、人、人、人・・・おまけにカンカン照りで、暑くて大変でした。 いつもGWに地元に居る事って少ないので、本当に久しぶりに行ったの。 とっても楽しい一日でした。 あ〜満足満足。(*'ー'*)ふふっ♪ |
No.96
2003/05/07(Wed)ただ今 この週末に従姉が結婚します。彼女のリクエストで今ブライダルベアを製作中〜!!子供が寝た後に作業をするので、どうしてもパソコンの前に座る時間が少なくなってしまいます。 HPもなかなか更新できないんだけど、ちょっと待っててね♪ |
No.97
2003/05/10(Sat)完成!! 従姉のリクエストで、ここ何日か徹夜しながらブライダルベアを作っていました。これで何体作ったかなあ?? でも、いつも作る時は同じ気持ち。「幸せになってね」って思いながらの製作です。 本当はもっと手早く出来るんだけど、なるぼんの入園準備のスモッグの刺繍などなど・・・急に決まったので、大忙しでした。 日曜に神戸の従姉が通っていた大学のチャペルで式があります。 花嫁姿、早くみたいなぁ〜〜。 私ももう1回ウエディングドレス着たい〜〜!!って思っちゃうかも!! |
No.98
2003/05/11(Sun)結婚式。 今日は従姉の結婚式でした。tinkyの母の妹の娘さんです。 おばちゃんと母はとっても仲良しの姉妹で、子供の頃もよく行き来をして、従姉とも沢山の思い出があります。 おばちゃん(従姉の母)が亡くなったのは阪神大震災の半年前。それからもう9年経ちました。お姉ちゃんはおばちゃん亡き後、家業を手伝って家事もこなして、とっても頑張っていました。今でも、亡くなったおばちゃんの側から離れられずにいたお姉ちゃんを思い出します。その時はこんな幸せな笑顔を見れるなんて思ってなかったから、式の時も涙が止まりませんでした。 今まで見てきた花嫁の中で、一番綺麗だったよ♪ 幸せになって欲しいって心から思います。 |
No.99
2003/05/12(Mon)初中華街! 昨夜披露宴のあったホテルに宿泊した私の両親と朝5時まで飲んでいた新婚さんを迎えに行って、一緒に神戸の中華街でランチしました。横浜の中華街は何度か行ったことはあっても神戸の中華街でお食事するのは初めて♪ みんなで円卓を囲み、とっても楽しい時間でした。もちろん、美味しさは噂どおりだったよ〜。昼間からお父さんと牛タンのオイスター煮込みなどで飲んじゃいました。 昨日の披露宴では帰りの運転手の為、旦那さまがグイグイ飲むのを横目に我慢していたんだもん♪ |
No.100
2003/05/13(Tue)また中華! 本日は娘のクラスの母達のお食事会でした。金沢では有名な菜香楼というお店の飲茶コースです。ニラ海老餃子やお粥がとっても美味でした〜〜。 ちなみに、本日は飲んでません!!(*'ー'*)ふふっ♪ |
No.101
2003/05/14(Wed)お母さんの日 今日は幼稚園の母の日。 娘&息子と登園して、園内で一緒に過ごしました。今年の母の日は一緒にお遊戯とかいう参加型じゃなく、子供がのびのび遊ぶのを見つめるという感じで・・・少し物足りない感もありましたが、最後に「お母さんありがとう♪」と娘がテレながら額縁入りの私の絵をプレゼントしてくれて、感動しました。 ちなみにその絵は、虹色のワンピースにピンクのハイヒール、真っ赤な口紅・・・素敵でした。 私「ねぇ、ここちゃん、ママの絵のお指、6本になってるよ?」 娘「うん、サービス♪(*'▽'*)♪」 |
No.102
2003/05/16(Fri)初救急車! 真夜中に大変なことが起きました。 昨日の夕方に娘が急に高熱が出して、今日お医者さんに看てもらったら「扁桃腺炎」とのことで、お薬もちゃんと飲ましていたのに、40度から下がらず、夜中3時に痙攣を起こし、救急車を呼んで近くの大学病院まで行きました。(救急車が到着したときにはもう痙攣は治まっていたんだけど・・・) 「熱性痙攣(ねつせいけいれん)」で子供の10人に1人の確立でなる痙攣でした。その痙攣になった子の5割は一生に1度しかないらしく、残りの中の3割が一生に2度とのことで、心配は無いと言われました。 心配無いと言われても、我が子の痙攣の姿を思い出すとゾッとしてしまいます。 来週金曜は娘にとって幼稚園生活最後の親子遠足だから早く治って欲しいな♪ |
No.103
2003/05/17(Sat)高熱続き。 40度の熱が続いて、とっても辛そうです。金曜にお医者さんに看て貰った時に「40度の高熱が1週間続くタイプのウイルスが流行っている」って聞いたけど、まさかそうだとはその時は私もお医者さんも思っていなくて・・・。 お姉ちゃんがそんな時なのに、弟は元気満タンフルパワーで、寝ているお姉ちゃんの周りを走り回っています。(^^;) |
No.104
2003/05/20(Tue)発熱日記 ご心配かけております。≦(._.)≧ ペコ ここちゃんの発熱は6日目に入りました〜。 昨日の夕方お医者さんに看てもらって、夜からお薬が変わって、それが効いてきたのか、今(pm8時)は37.4℃まで下がりました。 このまま下がってすっきり治るといいなぁ。。。 あと、なるぼんにうつらなければ、それでよし!! く( ̄Д ̄)ノガンバレーーー♪ |
No.106
2003/05/22(Thu)一息 15日の夜に40度で発熱してから安心して眠れない日が1週間続いています。とくに熱性痙攣を起こした夜からは子供の横に寝ていても、ちょっと寝返りうったりするだけでも、びっくりして薄明かりを点けて看てしまいます。 昼間ももちろん外出も出来ないし、病気じゃない私も精神的にマイッタ・・・って感じたりします。 そんな日々が続くなか、心配してこのHPにカキコしてくれたり、メールをくれたりするネットでのお友達の気持ちが本当に嬉しいです。 お友達のページに遊びに行ってカキコしたり・・・私の吐き出す場所があるのも嬉しいです。 お仕事で遅くに帰ってくる旦那さまよりも話しているかもしれません。 ネット依存と言えるほど、ネットばかりしているわけではないけれど、コーヒーを入れてほっと一息している時に雑誌よりもTVよりも楽しい時間になっているかもしれないです。 |
No.105
2003/05/23(Fri)残念・・・ 今朝、二人の熱を測ったら、二人とも平熱。 久しぶりに安心しました。 本当なら今日は幼稚園の親子遠足。 ここちゃんにとっては幼稚園最後の親子遠足だったのに・・・。復活できず・・・いけませんでした。同じクラスの仲良しママさん達からは「今度みんなで一緒に(遠足で行く公園へ)遊びに行こうよ♪」とか「ここちゃんなるくん、そして○○ちゃん(tinky)がいないと寂しい〜」とか沢山のメールをもらいました。 みんな、ありがとう!! |
No.107
2003/05/26(Mon)スマッシュ! ここちゃんもなるぼんも復活〜☆ もう今回の風邪は本当にびっくりしたよ〜〜。そんでもって今日からなるぼんはお弁当持ちの幼稚園でーす。そう!11時半お迎えが1時半お迎えになりました〜〜。(= ̄▽ ̄=)V やったね! テニスも託児をお願いしなくていいし、力が入ります!! 今日はスマッシュの練習でした〜。ボレーとは違ってボールが高くから落ちてくるのを打ちます。普通に手でボールを投げる感覚!長いレシーブ、短いレシーブ、ボレー、スマッシュ!!と続けて4打するレッスンでした。汗だくだけど、スポーツの汗って気持ちいい〜〜〜!! 1時にレッスンが終わって、すぐシャワーを浴びて、ジムから急いで幼稚園へ・・・また汗かいちゃいました。←違う意味の汗だけどね。 |
No.108
2003/05/27(Tue)歯科検診 今日は幼稚園で年長さんだけ歯科検診がありました。今までは内科検診はあっても歯科検診はなかったの。「歯に関しては個人でじっくりと病院で看てもらって下さい」って感じだったみたい。今年は園児のお父様(歯医者さん)が検診に来てくれました。治療も全然痛みがなく、とても評判の良い先生らしいです。 ここちゃんは毎日真面目に歯を磨いていて、虫歯が1本もありません。昨日も「虫歯なし!good!」と褒めてもらったらしく、お家に帰ってきて自慢していました。 うちでは3歳になるまでアイスクリーム、飴、チョコは禁止にしています。3歳を過ぎるとアイスクリームが解禁になりますが食べた後すぐに歯磨きをする約束です。ここちゃんは2月に5歳になったので飴も解禁になりました。もちろん歯磨き付きです。 厳しいかな??って思ってしまうときも今まで何度もあったけど、綺麗な歯を褒められて自信を持つここちゃんを見て、間違ってなかったなぁ。。と今日は思いました。 ちなみに、チョコは「ママの栄養」だと教えてあります!!(*≧m≦*)ププッ |
No.109
2003/05/31(Sat)(;´д`)ゞ アチィー!! (;´д`)ゞ アチィー!! 雨が降って少し涼しくなるのかと思ってたのに。暑いぃぃぃ〜〜。 tinkyのパソコンがあるお部屋は西日が強く、暑い日はかなり辛いの。そばにあるベランダはとっても乾きがいいけどね〜。ちなみに私は雨が好きです。次に曇りが好きです。晴れは日焼け止めを塗りまくって外出します。(*'ー'*)ふふっ♪ |