20.介護予防について

世の中は全て介護保険。でもね、要介護状態になって

喜んでいる人って普通いないよね。だとしたら、

介護が必要にならないための施策が必要だ。

 

とすると、介護予防だ。さて、介護予防って何かあるかな?

通常考えられるのは、地域の保健センターなどの保健婦が

「寝たきりにならないためには・・・・」なんて教室を開いている。

通常の時間。お昼の時間、みんなが働いている時間!来るのは

有閑マダムだろう。

 

厚生労働省は、介護予防ということで、介護予防教室なんか

の事業を市町村に投げかけている。やってないところもあるかも

知れないけど、通常、在宅介護支援センターなどに委託している。

加えて、介護予防プランてなたいそうなモノもあるのです。

これは、「元気老人版ケアプラン」です。1人につき、2000円なり!

 

まあ、元気な人や介護となるおそれのある人(こういう表現ってなんだろな)

に無料で立ててあげるわけなのさ。つまり、Aさん、あなたはこういう状態

なので、介護予防教室に参加しましょう。歯科検診を受けましょう。配食

サービスはどう!老人会活動もいいわ!というようなプランになるんだろうな。

そんでもって、きちんとやってるかモニタリングするんだろうな。うーん。

やっぱり、日本って、予防に金を使わないし、ピンと来ないですよね。

癌予防、成人病予防よりも病気になってからが勝負なのさ!金は、

結果にまわされる!


と言うわけで、従来、保健分野(老人保健)と言われていた分野がどんどん

通常の老人福祉分野に鞍替えされてきています。これは、福祉と保健が

切り離されており、余り効果を上げていなかったのだけど、少しは、

上手くいくようになるかも知れないですね。