本文へスキップ

潤いの融和に満ちた町 鞍 月

電話でのお問い合わせはTEL.076-237-6446

〒920-8214 金沢市直江南1丁目1番

鞍月地区の紹介

概要

鞍月校下は、金沢の西北部に位置し、かつての石川郡鞍月村から、昭和10(1935)年に金沢市に編入した新市内と言われるエリアーです。 昭和35年に6町会410世帯で鞍月校下町会連合会が結成された。春には、梨の花やレンゲ草そしてあやめが咲き、秋には、一面の稲穂が茂といったのどかな田園地帯でした。 昭和40年代に入って、国道8号線金沢バイバスの開通、金沢駅から海側に延びる50m道路の構想や、金沢港の開港などの大規模な開発プロジェクトが施工され、その後、地場産業センター等、石川県の基幹産業の中枢をなす公共施設が多数建設され、鞍月校下発展の兆しが見えはじめました。これら施設の利便性を確保するための道路網の整備が進み、今までの農村地帯から大きく変化を遂げることとなりました。



人 口
11,161 人世 帯 数     4,157 世帯
面  積
5.34 ku
町 会
南新保町町会・直江町会・近岡町町会・直江北一丁目町会・鞍月新町町会・大友町町会・御供田町町会・戸水町会 (8町会) 

沿革

1889年 04月01日
明治22年 市制・町村制施行により石川郡鞍月村として合併変遷。
1935年12月16日
昭和10年 金沢市に編入。 6町会(南新保・戸水・大友・御供田・近岡・直江)
1970年
7番目の町会 鞍月新町町会誕生
1997年
8番目の町会 直江北1丁目町会誕生
2020年
世帯数 4157世帯となる

文化財

神社
南新保八幡神社・清滝神社・戸水八幡神社・近岡神社・大友八幡神社・ 御供田住吉神社・直江八幡神社 (7)
公立学校
鞍月小学校・港中学校・石川県立総合看護学校
保育施設
くら月子ども園・あけぼの子ども園
主要用水  
鞍月用水・大野庄用水

伝承芸能

南無とせ節
戸水町に約500年前から伝承されている盆踊り歌
お手古
日本各地に伝承されていた「にわか」の鞍月版で各町の祭りの出し物
うさぎ踊り
近岡・直江・南新保の祭りの出し物で、昔の粟崎遊園地の役者が教えたとの伝承があります
獅子舞
5つの町会に獅子舞保存会があります。。
  20**年




















kuratuki鞍月校下町会連合会

〒920-8214
金沢市直江南1丁目1番
TEL 076-237-6446
FAX 076-237-6224