・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(C)2003
Somekawa & vafirs

金沢 BAR <主のひとり言>

要らぬ心配

世は節電ブームのようである。
(あえて触れないでおこう。あのせいであるが)
その対策の一環として緑のカーテンをよく目にするようになった。
涼やかでいいものだ。

緑のカーテンとして朝顔はもちろんだが、以前はよく見た「へちま」や「ヒョウタン」はあまり目にしなくなった。
ただ先日めずらしく街中で「風船かずら」のグリーン・カーテンを見かけ、これは実にめずらしい。しばらく見入ってしまった。
最近はなんといってもゴーヤー(苦瓜)になるだろう。
これは収穫の楽しみもあるし、ましてや食べる楽しみがある。
実は我が家のベランダでも毎年育てており、病気などしそうになく育てやすい。 適当な肥料と水さえあげれば、ひょっとしたら迷惑なくらい収穫できる。
チャンプルーはもちろんだが、個人的には天ぷらが気に入っているが、意外にも薄めに切り、素揚げにするとゴーヤチップスとなり、けっこういける。 ぜひ一度お試しを。オヤツにもなるし、ビールのおつまみにもなる。
ところで本来の目的である「節電」効果があるのだろうか?と言えば、まあ、ないだろう。

これも我が家の定番であるが、ゴーヤーの横で毎年プチトマトも育てている。
これもまた良く育ち、良く実もなる。黄色い花が咲くと必ず実となり、支柱を立て、補強しないと実の重さで折れてしまう。
だいたい10個くらいの房となり、それが無数になる。
もうすでに数百個は採ったと思うが、まだまだ採れそうである。
ゴーヤーとプチトマトだけ考えると野菜は簡単に育つのだなあ、と思ったりするが、まぁ、簡単に育つから素人一般に流行るのだろう、と納得する。 (ところでプチトマトとミニトマトは、どう違うのだろうか?)

花といえば我が家に来て一切咲かない花がある。
藤の花であるが咲かないので「藤」としておこう。
もう二十歳を過ぎた息子が幼稚園児のころ、近くの藤棚のある公園から種を一個拾ってきた。
もしかして育った事を思いベランダの支柱の隣の鉢へ植えてみたところ、次の年見事に芽が出てきたかと思うと、伸びるはのびる!。 支柱を伝いベランダの柵まで伸びてしまった。
さて次は綺麗な藤の花が、と思ったのだが一向に咲かない。
そのうちに秋になり、やがて葉は落ちてしまった。
さて年は明け、春になったが葉は元気に青々と茂るのだが、しかし花は咲かない。
ただ、どんどんツルは伸びた割にはベランダの手すり以上は伸びない。
これはその後植物の専門家である「M」氏に聞いたところ、鉢植えのため「根」も伸びる限界があり、その長さに比例するらしい。
事実もう二十年近くになろうとしているが、それ以上には絶対に伸びない。
しかし今もって花は咲かないのである。
ただ毎年緑として愛でる事はできる。また緑のカーテンにもなっている。
気長に待つとしよう。

何年か前縁起が良い、という事で「万両」という植木を買ってきた。
他に「千両」も「百両」もあるらしいが、どうせなら万両のほうが気分がいい。
低木(せいぜい40センチくらい)で横には少し広がるが、鉢植えにほどのよい大きさで成長は止まるようだ。
こちらは毎年春になると赤い実が沢山生り、雪の降る頃まで目を楽しませてくれる。
縁起の良い“万両”だけに、懐に万札がわんさわんさと入り、使い道に困ってしまうのではないか!、と要らぬ心配など買う時にしたものだが、 確かに、一切要らぬ心配だったようである。

“金の生る木”というのがある。
近々買いにいかねば、と思っているのだが。

<主のひとり言>  毎・月半ば更新いたします。