・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(C)2003
Somekawa & vafirs

金沢 BAR <主のひとり言>

クロスロード

ロバート・ジョンソンという幻のブルースマンがいた。 幻といってもブルースをちょっとでも好きな人ならば知らない人はいない。 1930年代、若干27歳で死に、レコード(CD化されている)も二枚29曲しか残していない。
録音状態・年代もあるだろうが、彼のかすれたギターと、物悲しさの中にも激しさを感じさせるヴォーカルが何とも耳に心地よい。 今でもよく聞いている。

その彼の代表曲の一つ「クロスロード」という映画がちょうど20年前1987年に作られた。 もちろん当時僕も観に行った。
先日レンタルビデオショップを覗いていると、そのクロスロードがビデオ・テープであった。 (まだDVD化されていないようだ)懐かしさで借りてきた。

バークリー音楽院、クラッシック・ギター専攻のエリート白人学生(ラルフ・マッチオ)が先生の止めるのも聞かず、何故かブルースに憧れ、ロバート・ジョンソンの曲は29曲ではなく、30曲あった。 という設定で後一曲を探しに(求めて)テネシー州はメンフィスへ向かう、という事から始まる。
途中、ひょんな事からメンフィス出身の老ブルースハーピストと知り合い、道中を共にしだす。 しばらくして訳ありげな女の子とも知り合い、それから三人の珍道中である。 汽車を乗り継ぎ、またヒッチハイク等をしながらだんだんと近づいてゆく。

老ブルースマンのハープ(ハーモニカ)が実にいい。 (ソニー・テリーが吹いている)そしてバックに流れるライクーダーのスライドギターがこれまたいい。 映画の中の効果音として聞くせいか、ソニー・テリー、またライクーダーそれぞれ自身のアルバムを聞くより耳に心地よく響く。 不思議なものだ。
途中老ブルースマンにブルース・ギターの特訓を受けながら進んでゆく。 やがて着くと、そこはギラギラしたライブハウスで壮絶なギター・デスマッチを演っている。 当然若者も出され、そしてスティーブ・バイとのギター・バトルが始まる。 本場のギター王者である、スティーブ・バイに負けそうになるが、最後は本来の彼のギター、クラッシック奏法で勝つ、というちょっと残念なような気もするが、まあそこは映画、どこかで落ちをつけねば、という事だろう。
結局30曲目はなかったのであるが、老ブルースマンに「30曲目はお前が創るんだ」と、最後に言われる。

映画としては淡々としていて、大作でもなんでもないが、(大作だけがいい映画ではない)とにかくブルースの好きな人にはBGMも含め、十分楽しめる映画である。
たまたま僕もちょっとギターとブルース・ハープ(ハーモニカ)を演る。 ブルースを聴きながらのバーボンは美味い。
ブルースを演りながらのバーボンは、もっと美味い。

<主のひとり言>  毎・月半ば更新いたします。