「赤ちゃん産まれたので注射しますー」という声と共に、左腕が「ガシッ」と押さえられ、そこに注射される
何の注射なのか、何か言っていたようだが、突然のことにびっくりした私の耳には正確に届かなかった
ただ痛みだけが残る
そういえば、前のお産の時も注射したっけ…と思い出す
血まみれの赤ちゃんが助産婦さんによって清められたり体重を計測したりしてる間に、先生は胎盤を引っ張り出している
病院によっては、いきんで胎盤を産む(?)ところもあるようだが
この病院では赤ちゃんが出るとそのまま強引に胎盤を引っ張り出してしまうのだ
で、無事胎盤が出た…はずなのに…
なんでしょう?この痛みは…?
もうお腹の中には何もないはずなのに、まだ陣痛が続いてるんです…
というか、先ほどまでの陣痛より強い痛みが絶え間なく襲っていたのであった…
こ、これはもしや経産婦が特に大変な「後陣痛」では…?
けんたろうの時は初産なのにも関わらず結構後陣痛が大変でした
といっても、出産直後ではなく、3〜4日経った後の授乳中に突然痛くなり痛み止めの座薬を入れてもらったのでした
あゆの時も大変だったことは覚えているが、こ、こんな出産直後だっけ?
忙しく作業している先生や助産婦さんに「痛いですぅ〜」なんて言い出せなくて、顔をしかめながらその痛みに耐えていると
しばらくして助産婦さんがやってきて「私も安産でほとんど陣痛痛くなかったんだけど、後陣痛がひどくて
みんなに「トータルでは同じだね」って言われたよ(笑)」
で、会陰切開の後を縫ってもらった後、キレイになった赤ちゃんが連れてこられて一緒に写真撮影
さっき注射したところの上に置かれていたため、痛さ倍増(TT)
しばらくして、初乳を少し吸わせ、赤ちゃんは廊下の3人のところへ連れて行かれる
その後赤ちゃんは新生児室に連れて行かれ、私はしばらく分娩台の上に放置された
出血の具合などを見るため、通常出産後1時間は分娩台の上に寝てなくちゃいけないんです
足を広げたままじゃ大変だから、ちゃんと足は下ろしてもらえますけどね(^^;
で、午後9時にストレッチャーに乗換え部屋に行くことに
と、その前に今度は右腕に注射を打たれる
その痛みで後陣痛の痛みが吹っ飛んだほど
そして痛み止めの座薬を入れ、私は分娩室を出た