表紙に戻る

10月6日

きょう、学校で、りかの時間にソーラーカーに電池2こつけたのと一このやつできょうそうして先生の2こつけたソーラーカーがかって みんなはプロペラで電池を2こつけて、電流をはかったりした。
あとは、ローマ字とか、すい直とか1)して、なかよしタイム2)に二体3)でけいどろ4)をして、 しょうぶがきまらないままなかよしタイムがおわって、つぎにクラブで氷おに5)をして1かい目はおにがかって、2かい目はかくれたりして、 おにに見つからないとこと6)に行ったりして、でもかくれとる方がさわがしくなるとかくれがもみつかったけどにげきれた。

1)理科の時間の後に、国語(ローマ字)と算数(垂直)があったらしい
2)一週間に一度だけ、他の日より昼休みが長い日があり、その時間のこと
3)第二体育館のこと
4)鬼ごっこの一種。警察役と泥棒役に分かれてする遊び
5)これも鬼ごっこの一種。タッチすると凍るらしい(謎)
6)とこ「ろ」の間違いか

あのね…「今日」とか「理科」とかぐらい漢字で書こうよ(TT)
それに、なんで「一こ」は漢数字で「2こ」は算用数字なんだ…
それから、「。」が少ないんじゃないかな?(−−)


10月7日
きょう学校から帰って着がえているときにNくんがきて着がえてお母さんに言って、 あそびにいって、まずはOくんの家に行こうとしたらOくんが帰ってきてついでにAくんが 自転車にのってきて、みんなであそんでおやつにケーキとおちゃをもらって、 のこさないで食べてOくんちから出て、そのつぎにKくんの家に行ったけどプールに行ってていなかったから ほかの家にも行ったけどだれもいたかった1)し5じ55分だったしくらくなってきとったから 自分の家に自転車をはやくこいで帰った。

1)痛かった???「居なかった」の間違いだな、きっと

今度は「。」一つなのね…


10月8日
車ですず1)に行った。
そして、すずで、お祭りに行って食べ物を食べておいしかった。
そして○○書店2)に帰った。
そして次に2階でねた。
そして次の日の朝ごはんを食べておいしかった。
そして、本をいっぱい読んでカービィ3)がすごくおもしろかった。
その次に昼ご飯を食べた。
そして、犬のメリー4)にさわったりした。
メリーの毛はあったかかった。
そして次にばんご飯を食べ、あゆとかは、出かけて行った。
そして、らいはしょうねんを見てねた。

1)石川県珠洲市。きんめだいの実家がある。
2)きんめだいの実家は本屋。
3)星のカービィ。ゲームを漫画化したものを読んでいたらしい。
4)向いの家で飼っている犬。

だからって、今度はこんな短い文並べなくても…(TT)


10月9日
日曜日の朝起きて朝ご飯を食べてながしに出した。
そしてこんどはドラえもんのスペシャルとポケモンを見た。
どっちもおもしろかった。
その次にお昼ご飯を食べた。
そしてシーサイド1)に行って、うでどけいをユーホーキャッチャーで自分で取った。
初めてユーホーキャッチャーで物を取ったからうれしかった。
そして、すずで会った人にじまんした。
そして、ビデオカメラ2)で自分をうつしていとこのこたろう3)もとってあっておもしろかった。
そして、ばんご飯を食べてねた。

1)珠洲市最大の(?)ショッピングセンター。名前の通りすぐ後ろに海がある。
2)きんめだいの妹夫婦所有。
3)きんめだいの妹夫婦の子供。現在1歳。

もはや何も言うことありません(TT)


10月11日
月曜日に、ほんとは、日曜日に帰るはずだったけどこたろうたちお父さんが月曜日車でつれてってくれるって言ったから ○○子ばあちゃんがいいならいいって言ったからきいてみたらいいって言ったからうれしかった。
そして朝ご飯を食べた。
その次コナンのとくべつばんを読んだ。
時間がなかったから一さつしか読めなかったからざんねんだった。
でもおもしろかった。
そして、金ざわに帰ってみんなでステーキワンに行って食べた。
おいしかった。

最初の3行、理解できる人います?(T-T)

関連する日記はこちら


10月14日
今日、算数でわけがわかららくて、みんながおわって、つぎのやつぐらいで、やっとおわった。
そして、体育で高とびとかいてあってなんなんだと思った。
そして、全部とべてさいごのもちょっとぼうにかすったけどぼうがおちなかったからうれしかった。
Haさんは、ぼうの前でなんでかとばなかった。
ほかに右左にいどうしてる人もいた。
それで、Hoさんがとべたけどころがってぼくの足の長さぐらいのマットから落ちたけど先生は次と言って、Hoさんもだいじょうぶだった。
そしてじょうぶだと思った。

君の日記の方が「わけがわからい」よ(苦笑)


10月16日
土よう日お昼にモンスターファームを見て1)さん業てんじ会館でもちとおにぎりを食べた。
全部おいしかったしただだった。
あとで、し食もあった。
そして、焼きとうもろこしを食べた。2)
それもおいしかった。
牛もおって、牛がモーとないた。
そしてあゆは風船をもらって、帰るときにタイムサービスでおべんとうと焼きとりをかった。
そして車で家まで行って、かぎをあけていると中にあゆが風船をはなした。
もったいないと思った。

1)朝7:30から放送されているのだが、けんたろうは学校で見れないため録画しておいた
2)これは買いました

関連する日記はこちら


10月17日
日よう日石川動物園1)に行った。
そしてまずぶどうかりをした。
おいしかったけどあきた。
そして、次にお昼を食べた。
おいしかった。
次に動物園で、動物を見た。
ぞうがとくにすごいはくりょくだった。
カバは、水につかっていたのしか見たことがなかったけどえさを食べているのが見れた。
ライオンもみたけどライオンは、ほえなかった。
そして、バスに入た。2)
けっこう見たからつかれた。
帰りにテレビを見て帰った。
おもしろかった。

1)正式には「いしかわ動物園」である
2)「入った」のつもりか

関連する日記はこちら


10月19日
6げんの体育の時間に体育ぶくろをわすれたしできなくて、あとローマ字と国語のことでもできなかった。
そして、きょう室にいるとジャングルジムとすべり台ががったい1)していた。
しかもすべり台が2こだった。
すごいと思った。
そして、みんなが帰ってきたらそのことを言った。
そして帰ろうとしたらIくんがべんとうばこ2)は、と言った。
そしてとりに行って帰った。
帰ったらくさむしり3)しなさいとお母さんが言ったからした。
つかれた。

1)老朽化のためしばらく前からすべり台が使用禁止になっていたが、この日に新しく設置された
2)この日は遠足の予備日であったのでお弁当が必要だった→参照
3)証拠写真


10月25日
月よう日にしゃせい会があった。
まずお山じんじゃ1)まで歩いて行った。
しんどかった。
ついたらサインペンでしたがきをした。
何回も見せに行った。
ごうけい5回みせに行ったらやっとごうかくした。
次に水をくみに行ってから色をがったいさせたりして、色を作ってぬりはじめた。
そして、おべんとうを食べた。
おいしかった。
全ぶ書けなかったから学校にのこってした。
こしがつかれた。

1)尾山神社


10月27日
水よう日なかよしタイムでけいどろをしてかったからうれしかった。
そして、クラブでしょうぎをしてかった。
次に学校から帰って、おふろに入ってごはんを食べた。
おいしかった。
そして、お母さんがじんつうがきて車で家のみんなで病院に行った。
それからお母さんが赤ちゃんをうんでいる間ふつうにまっていた。
赤ちゃんがうまれたらどんな子か見たらすごく小さかった。
びっくりした。
それで赤ちゃんは、女だった。
でも赤ちゃんは元気だった。
そしてお母さんの場所にちょっといて、帰った。
ねむかった。

私が13話も費やした日のことがこんな簡潔になるのね…


10月28日
木よう日学校から家の近くまできたらせいふくをわすれた。
急いでせいふくを取りに行った。
そしてまた家に帰った。
走ってきたからつかれた。
次にあゆたちが帰ってくるまでまっていた。
5時20分ぐらいにあゆたちは帰ってきた。
そして、お母さんのおみまいに行った。
そしたらばあちゃんが先についていた。
早いなあと思った。
そして、ドーナツをあゆと一つずつ食べた。
赤ちゃんの顔を見ようとしたらふとんで見えなかった。
残念だった。


10月29日
金よう日ポケモン1)をろくがした。
まず2)にわに出て草むしりをしていた分の草をゴミぶくろにつめた。
今日は2ふくろやった。
つかれた。
前は三ふくろだった。
だからあわせると5ふくろだからすごい草のりょうだと思った。
次に車で病院に行った。
すぐついたけど近くのところは車がいっぱいだった。
だから遠くにとめた。
そして、赤ちゃんを見ようとしたらお母さんといっしょにきた。3)
赤ちゃんは、はだ色になっていた。
そしてお母さんのところ4)に行ってかい物をして帰った。
1)こちらではポケモンは金曜夕方4時25分からの放送(1ヶ月遅れ)である
2)「まず」よりも「次に」とか「そして」の方がいいんじゃない?
3)この時は、授乳室の入り口で対面
4)こちらは病室の方

うわ〜けんたろうくんはにわの草むしりをするんだね
5ふくろもやったんだ。えらいね。
お母さんは1ふくろやっただけでも疲れちゃうよ。(赤ペン先生風)