わが町の物語
組織図 | 事業専門部 | 地域の概要
| 架かる橋 | 地図


伝説  お銀小金

 公民館の隣にある法然寺に伝わる物語で、雪深い北陸で、冬の夜長に語りつがれた「お銀小金の物語」は、血のつながらない姉妹同士の深い人間愛を描いている。
 加賀藩士の父が江戸詰めで留守の間、お銀は継母にいじめられ、ついに犀川の河原に掘られた深い穴につき落とされる。
 母が違うとは言え、お銀を慕っていた妹の小金は、お銀の居場所を探し当てるが、お銀は穴にあふれる川の水にのみ込まれていた。
 姉を慕う小金は、お銀の落ちた穴を探し出し、その死を知ると「わが子かわいと思えば他の子こそ大切に」と自らも穴に飛び込んで果て、地蔵菩薩になった。改心した継母は法然寺の仏門に入った。










現在は社の中にあります。

伝承芸能 川上皮獅子

 安政年間(1854〜59年)には市内各所に火災が起こり、時の消防川上の魁組が、火消しに活躍し火災を防衛した。
 本多家の家老はその壮挙を賞賛し、魁組に対し「望みにまかせ賞を与える」と言われた。そこで「本田家の庭内にあった桐の大木が欲しい」というとこれが許された。
 そこで摂津の国尼崎から来遊し、藩につかえていた彫刻の名人・沢阜忠平氏に依頼し獅子頭を作成した。
 その後祭礼に繰り出し、他町の獅子と出会うときは一歩も譲らず、けんかすること数度、頭(かしら)に傷を受けたために、なめし皮を使っておおったと伝えられている。

次のページへ



金沢市菊川町公民館 TEL 076-261-1769 FAX 076-256-1729
〒920-0967 石川県金沢市菊川2丁目3番3号