開始日 2019年1月1日
更新日 2025年9月29日
[公式]ウマ娘・ニュース  [私事]ウマ娘・リンクコーナーへ飛ぶ。  [私事]ウマ娘・今後の予定表へ飛ぶ。 
[私事]ウマ娘・トレーナー名刺  [私事]ウマ娘・育成リンク集  [私事]ニケ・お手軽リンク集へ飛ぶ。(主に面接) 
[チェス・コム]本日の問題(タクティクス→本日の問題。)  チェス入門β  [囲碁ソフト]コスミ  CMサイト

★ノリタサク★

<[プロスピ]OB第1弾。修正文>

(一番下のリンク集に飛びます)

?月に見たい番組に飛びます。
インスタント食品の賞味期限。
ウェザーニュース(めんどいんで、上にもリンクします。)

<自作コラム>

・[プロスピ]OB第1弾。修正文(2025年9月29日)NEW!!

・[欧州CL] インテルミラノの対戦相手(2025年9月15日)NEW!!
↓[欧州CL] バイエルンの対戦相手(2025年9月17日)NEW!!
↓[欧州CL] アヤックスの対戦相手(2025年9月17日)NEW!!
・[欧州CL] ポット分けについて(2025年9月17日)NEW!!
・[欧州CL]まとめ(2025年9月17日)NEW!!

・[欧州サッカー]夏の移籍情報(2025年9月5日)NEW!!

・[プロスピ]上沢投手(シリーズ2)を極めます。(2025年9月25日)NEW!!
・[プロ野球]DeNAのケイ投手、完封、10三振(2025年9月19日)NEW!!
・[プロスピ]菅野投手と宮西投手(2025年8月18日)

・[パソコン]Win11への無償アップグレード。(2025年8月14日)
・[グルメ]バーキン・ワゴンがやってきた。(2025年7月28日)
・[ウマ娘]クロノ・ガチャ、超・神引き!!(2025年7月9日)

・[私事]老眼とオンゲ(2025年5月25日)

<我流・コーナー>

我流・ウマ娘・攻略コーナー
◎[ウマ娘]適正と誕生日(気づき次第、順次更新)
◎[ウマ娘]サポートカード(2025年3月16日)

◎[ウマ娘] レジェンズ攻略(2025年3月18日)
我流・プロスピa・攻略コーナー
★[プロスピa] 育成法(2024年)(2024年6月28日)
★[プロスピa] コンボについて(2024年12月25日)

★[プロスピa] 交換会ミニ 2025 結果発表(2025年5月18日)
★[プロスピa] 交換会2024 結果発表(2024年12月18日)

★[プロスピa] 交換会2023 事前準備(2023年12月16日)
★[プロスピa] 交換会2023 結果発表(2023年12月19日)
★[プロスピa] お正月ガチャ2024(2024年1月5日)
★[プロスピa] ファイナル・ミキサー2024(2024年3月13日)
★[プロスピa] ファイナル・ミキサー2025(2025年3月10日)

★[プロスピa] [我流]打ち方講座(2025年1月26日)
★[プロスピa] 現状でのベストメンバー(2025年8月5日)NEW!!
我流・NIKKE・攻略コーナー
★[NIKKE] オバロ厳選(2024年)(2024年12月31日)
我流・DMM・ポイ活コーナー
★[DMM]ポイ活(2025年4月3日)
金沢観光&金沢グルメ
◎[復刻]金沢市と富山県(グルメ情報)(2019年5月9日加筆)
◎[復刻]8番らーめん(★4)(2020年5月13日)
◎[復刻]金沢おでん(★3?)(2020年12月6日)

★[復刻]金沢市(観光)(2018年11月19日加筆)
★[金沢観光]金沢駅(大相撲・等身大パネル) (2024年6月10日)

◎ドンキ周辺に行ってきた。(2022年8月4日)
◎ゴールドカレーに行ってきた。(2022年8月4日)
◎近江町市場・いちば館にも行ってきた。(2022年8月4日)

◎ドンキホーテに行ってきた。(2021年11月29日)
◎小木曽製粉所に行ってきた。(2022年1月18日)
◎スタバに行ってきた。(2022年8月6日)

◎海天すし(★4)(2023年2月24日)

◎バーキン・ワゴンがやってきた(★3)(2025年7月19日)NEW!!
4Kテレビ・コーナー
★[シャープ]アクオス 4T-C42DJ1(仕様)(2023年1月28日)
◎[シャープ]アクオス 4T-C42DJ1(何が出来るの?)(2023年2月24日)
★[KDDI]ケーブルプラスSTB−2(2023年4月6日)

★[WaffleMK]ゲーミング・パソコン タワー型(2024年2月22日)


★[ネットで見れる、動画配信サービス]アベマTVとRチャンネル(2023年5月31日)
◎4Kテレビについて(2023年5月31日)

<更新内容>

プロスピ
OB第1弾

(2025年
 9月29日)
<[プロスピ] OB第1弾。修正文(2025年9月29日)>
選手名
長所
短所
[巨人]
マシソン

(★★★★★−)
・160キロのストレート
・ツーシームD→Bに
・対ピン◎、持ってる。
・対ピン◎が出ると、超・無双化する投手。
(出ない時は、SFFとストレートで頑張る。)
[阪神]
赤星

(★★???)
・現環境の最強代走キャラ
・タイブレイク要員
・超かく乱が強力
・長打が打てない。非力
・上位互換の福本豊の存在が・・・。
[DeNA]
ウッズ

(★★★★−)
・パワーA85がすごすぎる。
・広角打法・改
・DHで使おう。
・守備力が低すぎる。
・同チームの(現役の)オースティンで良くね。
[広島]
金本

(★★★)
・ラインドライブ
・超チャンス◎(代打要員?)
(笑顔が素敵(^o^)
・意外と守備力がない。並の守備力。
・阪神バージョンの方が少し強め。
・(現役の)近藤健介で良くね。
(そもそも、広島は外野手の層が厚いから。)
[ヤクルト]
ホッジス

(★)
・球威とスタミナ・同値(B78)
・ツーシーム(C)と真っスラ(E)の
 投げ分け
・曲がらない変化球ばかり
[中日]
宇野

(★★★★★−−)
・ショートのアーチストは超レア
・パワーA83
・捕球33は低すぎるが、
・リアタイなら守備も可?
[ソフトバンク]
門田

(★★★★★−)
・アーチスト。
・ミートA81、パワーA84
・得能まで強い(みたい?)
・守備力が低い。
・そのため、賞味期限が早く切れてしまう。
[日ハム]
グリン

(★★★★★)
・スライダー2種
・ツーシームB→Sに。
・対ピン◎が強力
・先発なので、対ピン◎を生かしづらい。
・中継ぎが出来ないから、潰しが利かない。
ヤクルトOBの伊藤智仁がいたら、いらないかも。
[ロッテ]
木樽

(★★?)
・先発S、中継ぎS、抑えS
・最近、始めた人の味方です。
・リアタイ、非推奨。
[楽天]
マギー

(★★+)
・楽天、最強サード(必須級)
・ファーストも守れる
・楽天以外では需要無し。
[オリックス]
赤堀

(★★★)
・かつての最強投手の1人
・レア球種のムービングファスト
・対ピン◎で勝負球が増えます。
・極めたら、先発、中継ぎ、抑え
 全部、行ける。
(ムービングファストの弱体化により)
・もう、通用しないとの事。
[西武]
清原

(★★★★★−)
・超広角・アーチスト
・パワA82
・ファーストの守備も上手く、隙なし。
・意外と手のかかる子だ。
(特守をしたり、称号を付けたり。)

<プロスピ・ユーチューバーさん達の情報によると、(2025年9月29日)>

日ハムのグリン投手が強い事がわかりました。
「スライダー2種の使い分け」と「ツーシームとストレートの使い分け」、
しかも、対ピン◎が出るか、出ないかで、また、曲がり具合が変わってくるという、
とんでもない性能を持っています。

それと、プロスピ・ユーチューバーさんの中には、
「落ちる球がチェンジアップじゃなくて、SFFなら、さらに良かった。」という
ご意見もありましたが、それを入れたら、強すぎるので、こんなもんでしょうね。
今のままでも十分に強いはず。


でも、同じ、2種スライダー・タイプの ヤクルトOBの伊藤智仁とか 西武OBの西口文也を持ってるなら、
無理して取りに行く必要はないと思います。
(自分は、伊藤さんも西口さんもいないので、すごくほしい。(TOT)

<それと、赤星選手の超かく乱も、すごく強いようです。(2025年9月29日)>

延長戦のタイブレイク(ノーアウト、一二塁)で、必須となります。(自分の場合は)

(詳しい事は割愛しますが)
ランナーとして出ていたら、
・相手投手の制球力を大ダウン
・相手投手の変化球を微ダウン(完璧な回答ではないが、こんな感じの方がわかりやすい)、
発動確率は75%と書いてありました。
 せっかくなので、盗塁性能をもう少しUPさせた方が良かった。というご意見がありました。)

これが、どれほどの効果があるのかは、まだ、なんとも言えないのですが、
まぁ、デバフしないよりはしたほうが良いので、
持ってる人は羨ましく思います。


なお、超かく乱の下位の得能として、
かく乱・改
・投手の制球中DOWN
・投手のキレ微DOWN
[楽天]小深田大翔(2025 S2)
かく乱
・投手の制球中DOWN
・投手のキレ微DOWN
[阪神]中野拓夢(2025 S2)
[広島]中島大輔(2025 S2)
[ロッテ]藤原恭大(2025 S2)

今のところは、まだ、数人しかいないんだけど、
今後、少しずつ、「かく乱」選手が増えていってくれると思うし、
「超かく乱」もOB限定なら出てくれるかもしれません。(阪急OBの福本豊さんとか。)


将来的には、自分も1人は「かく乱」選手を入れれたらよいな。と思っています。

<個人的に思う、OB第1弾。ティア表。上から下に欲しい順です。(2025年9月29日)>
極める
[日ハム]グリン(★★★★★)
[西武]清原(★★★★★−)
[ソフトバンク]門田(★★★★★−)
[阪神]赤星(★★???)
[巨人]マシソン(★★★★★−)
悩む
[中日]宇野(★★★★★−−)
交換会要員
[オリックス]赤堀(★★★)
[DeNA]ウッズ(★★★★−)
[広島]金本(★★★)
[楽天]マギー(★★+)
[ヤクルト]ホッジス(★)
[ロッテ]木樽(★★?)

自分にとって、当たりは1/2です。良いご縁があってほしいです。
今回のは、ガチャはしないほうが良いと思うけど、 ガチャを回せる人は羨ましいです。


悩むんは[中日の]宇野さん。
子供時代は、あまり野球は見なかったけど、
宇野さんのキャラクターは大好きなので。(^−^)

[ユーチューブ]宇野さん、ヘディング事件(38秒)

(いろいろ、テレビで、お話を聞いたうえでの感想になるけど)
今の野球なら、本当はセンターが取るフライだと思う。

でも、宇野さんがアピールしてるわけだから、
責任をもって、宇野さんが取りに行くしかないです。
(それと、ショートにとっては、あのフライは難しいと思います。風の影響があったのかもしれないし。)
レフトに関しては、気の毒としか・・・。あんなに跳ねるとは、予測できないだろうから。

たぶん、このせいで、捕球33なんだろうけど・・・、
でも、宇野さんと共にプレーした落合さんによると、
「宇野さんは、守備が上手く、送球のコントロールが良くて、ボールが取りやすかった。」
と言ってました。

<最後に。(2025年9月29日)>

「前年のOB第1弾の方が、よかった。」とのご意見がありますけど、
前年は、王、ブーマー、山本浩二、金田正一と、超大物が多かったものの、
全体的に、ファーストの選手が多く(日ハムのズレータもいた。)、
ファーストでカブると、後々、大変だったかもしれません。

その点では、今年のOB第1弾は、ポジションかぶりも少ないし、
[ロッテの]木樽投手とかは、どのポジションも出来るから、
初めたての人にとっては、本当にありがたいだろうし。
(このゲーム。大昔の大投手は、球種が少ないから不遇なんだよな。)

でも、今年のメンツは、10点満点中9点みたいな選手が多いから、
去年の方が、10点満点中10点、半年、交換不要の選手が、より多かったように思いますよ。
(今年のOB第1弾だと、清原が一番、腐りにくいと思います。投手だとマシソン、代走なら赤星が腐りにくい。
 宇野さんは監督によって、好みの割れる選手だな。自分のところだったら、
今宮を8〜9番において、回ってきたら、「代打」宇野とか。

でも、得能のプルヒッター・改。
引っ張りは打球速度が速く、
流し打ちは、失速気味・・・。
最近、流し打ちの練習をしてるから、プルヒッターとの相性は良くないです。)
[サッカー]
CL 組み合わせ
(2025年
 9月15日)
<[欧州CL]インテルミラノの対戦相手(2025年9月15日)>
日程
対戦相手
予想
結果
勝ち点
CL、第1節
アヤックス(オランダ)vs
インテルミラノ(イタリア)
インテルの勝ち
「0対2」で
インテルの勝利
3点
(7位)
CL、第2節
インテルミラノ(イタリア)vs
スラヴィア・プラハ(チェコ)
インテルの勝ち

?点
CL、第3節
ユニオン(ベルギー)vs
インテルミラノ(イタリア)
インテルの勝ち

?点
CL、第4節
インテルミラノ(イタリア)vs
カイラト(カザフスタン)
インテルの勝ち

?点
CL、第5節
アトレティコ(スペイン)vs
インテルミラノ(イタリア)
互角

?点
CL、第6節
インテルミラノ(イタリア)vs
リヴァプール(イングランド)
やや、リヴァプール優勢

?点
CL、第7節
インテルミラノ(イタリア)vs
アーセナル(イングランド)
やや、アーセナル優勢

?点
CL、第8節
ドルトムント(ドイツ)vs
インテルミラノ(イタリア)
やや、インテル優勢

?点

個人的には、インテルは少し厳しい組み合わせになったと思います。
(24位以内には入れると思うんですけどね。)

大抵の場合、強豪と当たるのは、対戦する8チーム中、2〜3チームだと思いますけど、
5節のアトレティコ戦、6節のリヴァプール戦、7節のアーセナル戦、8節のドルトムント戦と、
間は空いてるとはいえ、強豪との4連戦は、ツイてないと思います。

対策としては、格下対戦の第1〜4節までで 4勝すると、勝ち点12になります。
勝ち点12があれば、(去年なら)21位になれました


それと、後半の4チームは強いけど、こちらも、2〜3ヶ月後になると、
また、事情が異なってくるかもしれませんし。ケガ人とか、
序盤に負けてしまって、少し余裕のない状況の場合もありますし。
(第7節、第8節は、冬の補強の出来る時期なんで・・・、
 お金を潤沢に持ってるチームなら、無理するかもしれないね。)


今期、ドルトムントはブンデス2位と乗ってますし、
アトレティコは、ラ・リーガ11位と、まだまだ序盤だけど、 ここから巻き返してきそうです。
プレミアリーグは、リヴァプールが1位で、アーセナルが2位です。

先の4戦が勝ててれば、後半は1勝2敗1引き分けでも大丈夫なんじゃないかと 思いますけどね。


最後に、キブ監督も、監督としてのCLは未経験だと思うんで、
前半の4試合で、最低でも3勝1引き分けぐらいにして、
余裕のある状態で、後半の残りの4試合に挑ませてあげたいです。

<[欧州CL]バイエルンの対戦相手(2025年9月17日)>
日程
対戦相手
予想
結果
勝ち点
CL、第1節
バイエルン(ドイツ)vs
チェルシー(イングランド)
ややチェルシー優位か
「3対1」で
バイエルンの勝利
3点
(6位)
CL、第2節
パフォス(キプロス)vs
バイエルン(ドイツ)
バイエルンの勝ち

?点
CL、第3節
バイエルン(ドイツ)vs
クラブ・ブルッヘ(ベルギー)
バイエルンの勝ち

?点
CL、第4節
パリ(フランス)vs
バイエルン(ドイツ)
パリが優位

?点
CL、第5節
アーセナル(イングランド)vs
バイエルン(ドイツ)
アーセナルが優位

?点
CL、第6節
バイエルン(ドイツ)vs
スポルティング(ポルトガル)
バイエルンの勝ち

?点
CL、第7節
バイエルン(ドイツ)vs
ユニオン(ベルギー)
バイエルンの勝ち

?点
CL、第8節
PSV(オランダ)vs
バイエルン(ドイツ)
バイエルンの勝ち

?点

バイエルンも8チーム中、3チームと当たる事になるので、
24位以内は確定してると思うけど、
上位の8位に入れるかどうかはなんともいえません。

5年前なら、チェルシーに勝てると思うけど、
今期の補強は、最低限の補強しかしていない。

もっとも注目している新加入選手は、スイーパー・タイプ(CB)のヨナタン・ターで、
ウパメカノとのコンビや、3バックの中央も出来ると思うんで、
去年までのキム&ウパメカノの安定感ゼロのセンターバックが
改善してくれるといいんだけど。(明らかに、弱点だったので。)

去年のレヴァークーゼンの試合を数試合見て、ヨナタン・ターをチェックしましたが、
あまり目立っていませんでした。地味というか。足もそんなに速くないし。
危機察知能力が高いといいんですけどね。
足元は、キムよりは上手いんだろうけど。最低限の事は出来そうだけどね。
(GKのノイアーが、足元もロングフィードも上手すぎて、助かってます。)

<[欧州CL]アヤックスの対戦相手(2025年9月17日)>
日程
対戦相手
予想
結果
勝ち点
CL、第1節
アヤックス(オランダ)vs
インテルミラノ(イタリア)
インテルの勝利
「0対2」で
アヤックスが負ける。
0点
(30位)
CL、第2節
マルセイユ(フランス)vs
アヤックス(オランダ)
マルセイユが優勢

?点
CL、第3節
チェルシー(イングランド)vs
アヤックス(オランダ)
チェルシーの勝ち

?点
CL、第4節
アヤックス(オランダ)vs
ガラタサライ(トルコ)
互角

?点
CL、第5節
アヤックス(オランダ)vs
ベンフィカ(ポルトガル)
ややベンフィカ優位か

?点
CL、第6節
カラバフ(アゼルバイジャン)vs
アヤックス(オランダ)
アヤックスが優位

?点
CL、第7節
ビジャレアル(スペイン)vs
アヤックス(オランダ)
ややビジャレアルが優勢

?点
CL、第8節
アヤックス(オランダ)vs
オリンピアコス(ギリシャ)
ややアヤックスが優勢

?点

アヤックスは・・・、下振れたら、24位以内にも入れないと思うね。

個人的に、オランダサッカーはあまり評価していないのと、

それとアヤックスの強さって、CL経験値と海外試合での勝負強さなんですけど、
今回の8チームだと、アゼルバイジャンのカラバフ以外は、
みんなCLの常連チームばかりなので、その点のアドバンテージもなさそうなのです。
(逆に、アヤックスの方が、去年、CLに出場できてないんで、
 このリーグフェーズの戦い方に関しては、初心者なんですよね。)


他だと、今期のアヤックスの強みは、国内リーグ戦を5試合して、
大体の選手が3試合、出場している事。選手層が厚いって事ですし、
この事前の準備こそが、CL経験値の高さを物語っていると思います。
(まぁ、「今期だけ」、「たまたま」かもしれんけど。)

ポット分けについて(2025年9月17日)>

各ポットから2チームと当たるんですけど、

同じ8試合でも、強いチームと4試合するチームもあれば、
3試合で済んでしまうチームもあって、
なんか、不平等感もあるんですけど、

ポット分けを見てると、
ポット2
アーセナル(イングランド2位)
ユヴェントス(イタリア4位)
ポット3
トッテナム(イングランド、EL王者)
ナポリ(イタリア王者)
マルセイユ(フランス2位)
ポット4
モナコ(フランス3位)
ガラタサライ(トルコ王者)
アスレティック・ビルバオ(スペイン4位)
ニューカッスル(イングランド5位)

と当たると、一気に損した気持ちになります。
これらのチームなら、もう1ランク上のポットに入ってても 納得出来そうなんです。


逆に、ポット1でも、マンC(イングランド3位)は、ものすごく強いけど、
近年はチグハグ感があるし、それと、今期はかなりメンバーを入れ替えたので、
チームが出来上がる前の序盤に当たって叩いておくというのも、アリなのかな?と思います。
(まぁ、別に負けても死なん。から。
 ダメ元で当たって砕けても大丈夫。負けても休めばいいだけ。)


ドルトムントも、本音はポット1じゃなくて、ポット2だろ。と思います。
去年はブンデス4位と低調だったのですが・・・、
でも、今期は、上振れのシーズンかもしんない。
補強は積極的ではなかったものの、レアルのベリンガム (22歳、MF、186cm)の弟の
ジョーブ・ベリンガム(19歳、MF、191cm)を補強。
兄同様、バーミンガム→ドルトムント→レアル・マドリードのスター街道を進めるか?

ドルトムントは、若手選手の青田買いと育成と売却のとても上手いチームだ。
もちろん、チームの強さは安定しないけど、上手くハマった時は反則的に強くなるし。
それと、若手選手からしても、ドルトムントは、
「チャンスをくれるし、上手く育ててくれる。売却もしてくれる。」
キャリアアップにとても適したクラブという印象があると思います。
(ただ、ドルトムントを出た後で、苦労する選手、伸び悩む選手も多いけどな。
 日本の高校野球だと、大阪桐蔭高校みたいだね。(よ、余計な事を。)

<まとめ(2025年9月17日)>

というわけで、CLの予想はこんな感じになるかな。

ほとんど、欧州サッカーは見れてないんですけど、
「チームの格」と「補強などの話題性」、「ユーチューブの見出し(主にメガティブ)」、
そして、「直近の国内リーグ戦の成績」などを考慮して、文章を書いています。

なお、補強に関しては、チームの資金力とか、やっぱり、
移籍金250億円×2で、イサクとヴィルツを引っ張ってこれる
リヴァプールはすごいんですけど、

サッカーには、戦術を落とし込む期間とか、連携を合わせる期間というものも必要なので、
強豪チームであっても、序盤は取りこぼしてしまう事があるし、
(ごく稀な事だけど) 序盤の数試合の取りこぼしが、後々になって、国内リーグの 優勝を逃してしまう事もあるから、
弱いチームにとっては、千載一遇のチャンスでもあるんですよね。序盤は。

<最後に(2025年9月17日)>

[ユーチューブ]【CL2025-26】今シーズンもいよいよ開幕! リーグフェーズ直前展望! (1時間20分)

まぁ、1時間20分。長いですけど、楽しいと思いますんで、
見る、見ないは自由ですが、いちおう、紹介しておきます。

自分は、まだ見てないんで、後から必ず見ます
まぁ、見てから書いちゃうと、自分の意見が書けなくなるんでね。
専門家の皆様と比べたら、当然、精度は落ちてしまうんだけど、
人間が愚直に文字をタイプするから、少しは価値があるんじゃないか。と。


それにしても、専門家って、すごいですね!!

セリエ担当の細江さん、チャッカリ、座ってますし。年に数回、ユーチューブを見ます。
プレミア担当の粕谷さんは、マンUが出ないからフラットで見れるとの事。
西さんは、2度目の視聴なんだけど、パリ・サンジェルマン担当なのかな。
[サッカー]
移籍情報
(2025年
 9月5日)
<[欧州サッカー]夏の移籍情報(2025年9月5日)>
イタリア代表の
ドンナルンマ
(GK、26歳)が
パリから
マンCに移籍
ブラジル代表の
エデルソン
(GK、32歳)が
マンCから
フェネルバフチェ (TUR)に移籍
ベルギー代表の
デブライネ
(MF、34歳)が
マンCから
ナポリに移籍
元ドイツ代表の
ギュンドアン
(MF、34歳)が
マンCから
ガラタサライ (TUR)に移籍
クロアチア代表の
モドリッチ
(MF、39歳)が
レアル・マドリーから
ミランに移籍
スペイン代表の
ルーカス・バスケス
(SB、34歳)が
レアル・マドリーから
レヴァークーゼン (GER)に移籍
ドイツ代表の
ヴィルツ
(MF、22歳)が
レヴァークーゼンから
リヴァプールに移籍
スウェーデン代表の
イサク
(FW、25歳)が
ニューカッスルから
リヴァプールに移籍
コロンビア代表の
ルイス・ディアス
(FW、28歳)が
リヴァプールから
バイエルンに移籍
ウルグアイ代表の
ヌニョス
(FW、26歳)が
リヴァプールから
アル・ヒラル (KSA)に移籍
イングランド代表の
A・アーノルド
(SB、26歳)が
リヴァプールから
レアル・マドリード (ESP)に移籍
韓国代表の
ソン・フンミン
(FW、33歳)が
トッテナムから
ロサンゼルスFC (USA)に移籍
イングランド代表の
ラッシュフォード
(FW、27歳)が
マンUから
バルセロナ (ESP)にレンタル移籍
元イングランド代表の
サンチョ
(FW、25歳)が
マンUから
アストン・ヴィラにレンタル移籍
元ドイツ代表の
トーマス・ミュラー
(FW、35歳)が
バイエルンから
バンクーバー(CAN)に移籍
ドイツ代表の
ザネ
(FW、29歳)が
バイエルンから
ガラタサライ (TUR)に移籍
フランス代表の
コマン
(FW、29歳)が
バイエルンから
アル・ナスル (KSA)に移籍
日本代表の
堂安律
(FW、27歳)が
フライブルクから
フランクフルトに移籍
日本代表の
板倉 滉
(DF、28歳)が
ボルシアMGから
アヤックスに移籍
日本代表の
冨安 健洋
(DF、26歳)が
アーセナルを退団

見やすくなると信じて、表にしましたけど・・・、
逆に見にくいかもしんない。(ごめん。)

ビックネームは赤字にして、

今のサッカー界の旬の選手は、
ヴィルツ(移籍金は210億円+42億円のボーナス)と
イサク(移籍金は248億円)かな。

ヴィルツは4〜5回見た事があるけど、正直なところ、凄さはわからん。
動き出しの上手い選手のようで、たぶん、 カメラに写っていない時に、頑張ってるのでしょう。

レヴァークーゼン時代は不動の1トップでしたけど、 リバプールではトップ下のようです。
確かに、上背も176cmと普通だし、すばしっこいので、 シャドーストライカーの方が向いてるかな。
なんか、香川選手に似てますね。


イサクは192cmもあります。ユーチューブのショート動画を見ましたが
足元が上手く、ドリブルも出来、シュートも上手く、ヘディングも強い。
現役最強FWの一人で、マンCのホーランドとどっちが上か?
ホーランドも大きくて、速くて、勝負強い、とんでもないFWだけど、
足元というか、トラップの上手さはイサクの方が上かもしれんな。
足のいろんなところで、ボールを蹴り分けてる感じがします。
あの器用さはホーランドにはなさそうなので。


オランダ代表のガクポも193cmもあるし、
フェルミーノ、サラー、マネ時代とは、また違った布陣といえる。
やっぱ、オランダ出身の監督は、長身FWがほしいんよ。

で、逆に、フェルミーノとマネの後釜として取ったはずの、
ルイス・ディアスとヌニョスが退団してしまうのも、
なんというかー、栄枯盛衰というか。

ルイス・ディアスは、4ゴール、4ゴール、8ゴール、13ゴール。
ヌニョスは、9ゴール、11ゴール、5ゴール。
二人共、まぁーまぁーな活躍はしてたんですけど、
でも、尻上がりなディアスに対して、下降線?のヌニョス。
移籍先で差がついてしまいました。
でも、アル・ヒラル (KSA)は、お給料は良さそうですけどね。

文の流れで、先に、ヴィルツとイサクについて書いたけど、

一番驚いたのが、ドンナルンマのマンC移籍です。
個人的には、エデルソンは足元がとても上手く、好きなGKでしたが、
代表戦に出られるアリソンと比べると、経験値が貯まりにくかったのかも
しれないなと思います。伸び悩んだというか。
セービングには少し難があったかもしれないですし。なんとなく。
その点、ドンナルンマはビックセーブしてくれるんで、良い補強だと思います。
ただ、たまに、やっちゃう事もあるみたいだけどね。
でも、去年のパリのCL優勝には貢献してると思います。

で、先に、マンCがエデルソンを売ってしまって、
終了間際に、ドンナルンマを買った。
ビッククラブとは思えん、場当たり的な取引です。

マンCは、エデルソンの他にも、デ・ブライネ、ギュンドアン、グリーリッシュ、
アカンジ(インテルミラノにレンタル移籍 中)など、12人も放出しています。

まさに、無慈悲の血の入れ替えを行いました。
よくなってほしいです。

ただ、普通に考えたら、3位もすごいんですけど。
21勝9敗8引き分けで、勝ち点71。1位のリバプールは勝ち点84。
4位のチェルシーもそうですけど、9敗が痛かったか。
1位のリバプールと2位のアーセナルは4敗でした。

バイエルンも似たような物で、功労者の ミュラー、ザネ、コマンを放出しました。

でも、これは、出番薄になってたので、しょうがないです。
特に、去年、獲得したフランス代表のオリーズ(23歳、12ゴール)がすごすぎたんたで。
ドリブル突破がすごく、2人抜きとかしちゃうんで。

トップ下には、「キング」ムシアラがいますし(今期、まだ、出とらん。)、
左ウィングは、ニャブリか、新加入のディアスか、 高速SBのアルフォンソ・デービスでも良いですね。

でも、ケガ人が出なければいいけど、アタッカーは最低限の人数だし、
それと、去年はDFが特に弱かったんですけど、補強したのは、ヨナタン・ターのみ。
フリー移籍かぁー。4年契約。鳴り物入りではないんだね。
活躍してくれたら、超経済的ではあるけど。

安定感のないキム・ミンジェは売れず、
伊藤も去年は怪我ばかりで、計算できなかったし。
スタニシッチに頑張ってもらわないと。

インテルに関しては・・・、正直、今期は目立った補強はないですね。

でも、新加入のスチッチ(21歳、MF)が2試合連続で出ています。
チャルハノール(31歳)、バレッラ(28歳)、ムヒタリアン(36歳)の
黄金の中盤トリオに、今期も頼りっきりってわけにもいかんので、
スチッチにはマジで頑張ってもらわんと。
(ただ、中盤トリオは、大きな怪我もなく、皆勤賞なので、本当にすごいですよ。
 とくに、ムヒタリアンにはカムバック賞を上げたいですし。)

去年入ったジリエンスキ(31歳)が、相変わらずのサブなので、 本人も、もどかしいでしょうね。
アスラニ(23歳、MF)がトリノにレンタル移籍中なので、 何かを掴んでほしいです。


放出されたのは、控えの長身FWトリオ。
ホアキン・コレア(31歳)はボタフォゴ (BRA)へ、
アルナウトヴィッチ(36歳)はレッドスター (SRB)へ、
タレミ(33歳)はオリンピアコス (GRE)へ移籍しました。
新天地での活躍を期待しています。一芸はあるからね。


監督がキブに代わりましたし、近年の悩みであった、
スタメンとサブの力の差をどこまで埋められるか?
とても難しい事ですけど、いつかはやらんといかんから。
まぁ、全体的に高齢化してるチームなので、やるしかないんです。
(音さんは嫌かもしれんけど、プライド捨てて、新庄改革みたいなのをすべきかもね。)

インテルに優勝してほしいけど、なんか、
本命はナポリで、対抗はユベントスみたいですからね。

最後になりますが、日本代表の板倉滉選手のアヤックス移籍は、
アヤックスサポーターとしては、とても嬉しいんですけど、
「でも、なんで、28歳の全盛期にアヤックスなん?」と。

もっと、いいとこ、行けたと思うんですよー。
ちょっと、安全パイが過ぎるというかー。

選手としては、28歳は人生で一番強いチームに行けるラストチャンス
だと思っていますんで、ここでアヤックスはないわー。と思います。
20台前半の選手がスキルアップのために行くのなら、
最高のクラブの1つだと思うけどね。

それと、韓国代表のソン・フンミンも、メジャーリーグ・サッカーとか、墓場ですし。
メッシなら、祖国アルゼンチンとの時差が合ってるから、まだ、アリかな。と 思うんですけど、
(メッシにサウジ行きの噂があるみたいです。)

ソン・フンミンは33歳だから、もう一花咲かせられると思うし、
W杯のためにも、欧州五大リーグに移籍したほうがよかったと思う。


メジャーリーグ・サッカーから欧州に復活できたのは、イブラぐらいです。

トルコリーグならCLにも出れるし、欧州への復帰も意外と出来るので、
トルコリーグへの移籍は、厚意的に見ています。

サウジリーグやカタールリーグは、30年前のJリーグのように、
大ベテランばかり集めています。アル・ナスルのスタメン表とか見ると、
戦う前から戦意喪失してしまいますね。(クリロナ、マネ、コマンの3トップ)
ただ、今のところ、欧州への返り咲きはあまり見られないので、
アメリカほどではないけど、墓場だよな。
モドリッチにもサウジ移籍の噂はあったけど、ミランを選んでるし。
ミランの方が絶対に安いと思うけど、お金以上の物があったんだと思います。

ちなみに、年々、サウジ代表は強くなってると思います。
それと、日本よりも伸びしろはありそうですし。
日本は、20年後は弱いだろうな。たぶん。
今までは、不景気と言っても、スポーツに投資できたんだけど、
今後はそんな余裕が無くなってると思うから。
(大谷翔平みたいな奇跡が最低でも5〜6人は必要だし。1人用意するのも大変なのに。)

とにかく、移籍はとても難しいです。
5年前のサンチョとか、明るい未来しか想像できなかったからね。
なんで、こうなってしまったんだ。と。
まぁ、それを言うなら、この10年、マンUとかかわったほとんどの人達は泥船でしたけどね。
そんな中、ブルーノ・フェルナンデスだけは、よう、やっとるわ。

サンチョも今回の移籍で生まれ変われるかもしれんから、頑張ってほしい。
自分から言わせたら「うちに来てくれ!!」って言ってもらえるだけでも、
ものすごい事だから。自分もそんな人になりたかったよ。
プロスピ

(2025年
 9月25日)
<[プロスピ]上沢投手(シリーズ2)を極めます。(2025年9月25日)>

貯めこんでた無料のガチャ・チケットと、
追加の6600万DLガチャ(30連)で、
ソフバンの上沢投手を2枚獲得できました。

個人的には、圧倒的な投手とは思いませんが、

福岡ソフトバンク純正の
ぴーちゃんさんのソフバン・ティアだと、
Aランクとの事です。
(上沢には、困った時のナックルカーブがあるけど、
 有原には、そのような便利な球がない。
「その分、上沢の方が上。」との事。)


個人的には、リーグ戦の5本柱になってくれたら、
もう、それだけで十分です。

貯めこんでた無料のガチャ・チケットで、
ヤクルトの内山捕手を獲得できました。

(富山県出身だけど)星稜高校OBだし、
日本シリーズのような大舞台で強い、
まさに「持ってる漢」なんですけど、

このゲームでは、器用貧乏なので、
現状では使いづらい選手です。

貯めこんでた無料のガチャ・チケットで、
DeNAの大貫投手を獲得できました。

横浜DeNAベイスターズ純正の
シンドウ君さんの
お気に入りの投手の一人です。
(ツーシーム(C)の変化量がどんな感じになるのか?)

極にはできますが、シリーズ1なので、
当分の間は塩漬けです。

<シリーズ2もチラホラと出てきましたけど・・・、(2025年9月25日)>

いまだに、シリーズ1のSランク選手の方が多く出てきます。


そんな中で、シリーズ2の上沢投手を獲得できました。
菅野投手に次ぐ、(今のチーム状況だと)No2投手の獲得だし、なんとかして、極にしたい!!

という事で、追加で6600万DLガチャ(30連)をして、
無事、カブらせる事に成功しました。(^o^)


(たまたまなんだろうけど・・・)
うーん、このゲーム、マジで、カブり、多いよ。

先月は、日ハムの伊藤投手のAが3枚来たり、
最近でも、ロッテの寺地捕手のAが3枚来た。

逆に、半年間、DeNAの牧選手のAを絶賛大募集してたけど・・・、

本当に、マジで来ない!!(TOT)


でも、1ヶ月以内に、同じDeNAの三森選手が極(Lv75)になりますから、
もう、来年まで来なくてもいいか?
(三森選手のセカンド守備適性Bも熱いし。
 でも、自分は、三森選手をファーストで使って、
 ファーストを守っている坂倉捕手はDHに行きます。(リーグ戦)


ってか、たぶん、来年の5月でプロスピ辞めると思う。
もう、起きて、プロスピをやろうとしても、
文字がぼやけてて、半分は読めないし。
半年後は、まるっきり読めなくなってるかもしれないし。
ケイ投手

(2025年
 9月20日)
<[日本プロ野球]ケイ投手、完封勝利(2025年9月20日)>
9月15日の巨人vsDeNAの試合は、「0対3」で、DeNAが勝ちました。


生で、フルタイム、見てました。
マー君に200勝してもらいたかったけど、
それ以上に、完封した、DeNAのケイ投手が素晴らしかった。



巨人打線はケイ投手のスイーパーを狙っていたと思うけど、なんか曲がり方が大きすぎて、
内角のボールが外角まで曲がる感じで、全然、バットに当たりませんでした。
(10三振だったかな。)

スイーパーを攻略出来れば、球種は少なめなので、
大変だけど、攻略できるかも。だったんだけどね。

それと、スイーパーの失投がなかったと思うんで、それも素晴らしいかったです。


あと、ケイ投手は、解説者(大魔神・佐々木さん)によると、かつては、
体に向かってくるスイーパーのおかげで、右打者は得意としてたけど、
反対に、左打者に対しては、内角にストレートが投げれなかったから、
攻略されやすかった。との事ですが、

今では、内角にストレートを投げますし、
外に逃げるスイーパーは変化量が大きすぎて、当てる事すら、困難だし。
さすがは、防御率、1.83です。(ケイ投手には、なんとか、10勝してほしいです。)

逆に、マー君も、5回までは無失点だったので、すごく頑張ったと思いますけど、

左右には上手く投げ分けていたけど、
全体的に、ボールが高めに浮いていたのが、気になります。
球威がないから、高めに浮くボールは危険だし、
フォークが高めに浮くと、さらに危険です。

正直なところ、カーブのようなスライダーぐらいしか、低めに投げれんし。

広島の菊池選手によると、フォークが、チェンジアップのように”来ない”そうで、
初めからチェンジアップを待ってたら、プロなら余裕で打てるみたいなんで。
楽天に戻った頃でも、「フォークが見切られやすい」とか言われていたので、
まぁ、あんだけ努力しても直らないのなら、
もう、フォークは決め球としては使えんのだろうな。

スライダーは、まだ計算できるから、
あとは、ストレートの球威が増すと、攻略しづらくなると思うけど。
(本当は、もう1つ、使える球がほしいけどね。)


そんなマー君ですが、9月21日の中日戦に先発予定です。
中日は、新外国人のボスラーとチェイニーが打てますし、4番には細川選手もいるので、
去年とは比べものにならないぐらい、穴の少ない打てるチームになりました。

まぁ、バンテリンドームは広いから、この広さが味方になってくれるといいですね。


なんか、マー君の引退試合を見続けている感じだな。(今期だけで4試合見たし。)
全選手の引退試合は見れないから、見れるだけでも縁があるんだろう。
サッカーのヤットさんは、引退試合をせずに突然、辞めちゃったし。
ジュビロはやる気があったから、節目だから、やっとけば、よかったんだけどな。
チャリティー・マッチなら出てくれそうだけど、
近年はサッカーのチャリティー・マッチの放送がないからね。


DeNAの三森選手を獲得できました。

Aランク、6枚、MAXにしてるから、
極にする予定です。

大幅戦力UPにはならんけど、
田宮、丸、細川のザルの外野手の
守備固めくらいはできるんで。

本当は、去年のソフトバンクのが欲しかったけど。

トレードに出されたのも意外でしたし。

牧原にセカンドのポジションを
奪われちゃったからでしょうか。

藤本監督から小久保監督に代わったのも
大きいんでしょうね。

今期は、86試合に出場しているものの、
打率.210と低迷しているので、
盗塁(22個)と守備の人だな。

今は、牧が離脱してるから、
穴埋めしないといけないんだけどね。

DeNAの度会選手を獲得できました。

残念ながら、Aランク0枚なので塩漬けです・・・

性格は大好きな選手です。

でも、去年、彼女が出来たみたいで・・・。
彼女が出来たこと自体は、とても喜ばしい事なんですけど、
まだ、プロ2年目で、1軍に定着出来てないし、
そういうのは、1軍に定着してからでも遅くないと思う。

若い頃のオコエ瑠偉のようで、
ハングリー精神に欠けてるように思えます。
まぁ、オコエよりは、バッティング技術はあるし、
キッカケというか、コツがつかめれば、
良い方に変わると思うけどな。
プロスピ3

(2025年
 8月18日)
<[プロスピ]菅野投手と宮西投手(2025年8月18日)>

セレクション第3弾(無料10連)で、
巨人の菅野投手を獲得できました。

これは、文句なしの大当たりなんですけど、
これでも、リアタイ猛者に通じるかは何とも・・・。

純粋な2種変化はないんで。

例えばだけど、同じ縦変化でも、
フォーク(5)は無回転なのに対して、
縦スラ(5)はジャイロ回転してるから
猛者なら、見分けがつくと思うし、
(変化量に差がないのも痛いし、)

カーブ(3)とスローカーブ(4)は、同じ回転だけど、
スローカーブは打たれるから投げないし、
カーブも10球に1回投げるかどうか?
(せっかくの2種変化なのに、生かしづらい。)

カットボールは変化しないから、ほぼストレートなので
せっかくの2種変化なのに、
スライダー(5)との使い分けが難しい。

結局のところ、使えそうな球種は、
スライダー(5)、縦スラ(5)、フォーク(5)
対ピンチ◎が出た時のワンシーム(D→B)、
あとは、5球に1球は、勇気を持ってストレート
こんなところかな。


あっ、利点は、先発もいいけど、
極められたら、抑え(F)も出来るんで、
潰しが利くのが、一番の利点です。

リーグ戦では先発、
リアタイでは抑えかな。
延長戦(タイブレイク要員ね。)

セレクション第3弾(30連)で、
日ハムの宮西投手を獲得できました。

彼も文句なしの大当たりのはず?

目玉の球種(決め球)は、
スラーブ(6)とスラーブ(2)。

変化量が違うから、猛者でも
1/2の確率になってしまいます。

これぞ、まさに、2種変化!!

スラーブを上手く意識づけられると、
逆方向に落ちるスクリュー(3)とか、
147キロのストレートも
上手く使えるかもしれないね。

リアタイ向きの強い投手だけど、
残念ながら、相手は猛者ばかりなので、
投げてみんと、
刺さるか刺さらんかはわからない。

まぁ、中継ぎ投手陣は、チーム戦だし、
いろんな投手がいる事が、とても大事なので。
直球派とか、変化球投手とか、レフティーなど、
いろいろいてくれたら・・・。
誰でもいいから、刺さってほしい。

<無料ガチャ(10連)と30連で、最強の補強が出来ました。(2025年8月18日)>

パッと見、欲しかった二人が入ってきてくれました。(^O^)
エナジーは4000ありますけど、今後の事も考えて、30連で止めました。


自分のような下手くそさんは、打者よりも投手の方が欲しいし、
本音、シーズン1ではあまり投手の補強が進まなかったので、
はっきり言って大満足です。

二人共、半年は超主力で活躍してくれますし。


しかも、二人共、素材を持ってるので、極に出来ます。
これもとても大きいです。
(菅野投手には限界突破コーチを1枚使います。)

<おまけ(2025年8月18日)>

今回のメンバーなら、打者なら、
楽天の浅村選手がほしかったです。
セカンドの守備適性がBで、総合力が高いです。
(今は、楽天の小深田を使ってるけど、セカンドの守備がCなので。
 足も速いし、良い選手だとは思うけど、浅村の方が2ランク上だから。)

他だと、阪神の鳥谷選手も、走攻守揃った最強クラスのショートです。

そもそも、セカンドとかショートは打てて守れる人が少ないから、
今なら、浅村選手とか鳥谷選手なら、猛者でも即戦力です。


逆に、DeNAの筒香選手は・・・、アーティストですごく強いけど、
レフトの守備適性がCってのがなぁー。
DHなら、現環境の最強だと思うけど。
(でも、DHのポジション争いって、他の追随を許さない厳しさなので。)

レフトには、打てて守れるロッテOBの山内さんがいるからなぁー。
とにかく、自分は打てないから、普通の人よりも守備力を重視しています。
極論になるけど、キャッチャーとショートとセカンドは、守備が上手かったら、打てなくてもいいです。
[パソコン]

(2025年
 8月14日)
<[パソコン]Win11への無償アップグレード(2025年8月14日)>

元の仕様


Win11をインストールしようとしたが、拒否られた。(TOT)


大抵の場合、CPU(プロセッサ)で、ひっかかるようです。
第8世代以降なら、通るらしいんだけど、
2年前に買ったのは、第6世代(i5−6500)なので。


「二度目の正直」苦闘の末、無事、Win11のインストールを完了しました。(^o^)


[ユーチューブ]2025年8月 要件未満PCの Windows11へアプデを検証(22分)

動画の概要
02:04 Win11のISOファイル入手(インストール必須)
03:20  レジストリ設定で回避(×)
06:38 サーバ偽装
10:04 Rufus(4.9)でカスタムインストーラーを作成(これを使った。)
17:04 Flyby11を使う


まず、Win11(24H2)のインストールは必須です。
全部のパソコンに入れる必要があります。

自分の環境だと、30分ぐらいかかりました。
アニメかドラマでも1つ見てたら、終わると思います。



次に、無料ソフトのRufus(ルーファス)というものを使わせていただきました。

[有志]rufus-4.9.exe 2025-06-15 21:28 2.0M Rufus 4.9

他のユーチューブ動画だと、「USBメモリを購入してください。」と言われましたが、
この方法だと、パソコンのハードディスクをパーティション(間仕切り?)するので、
USBメモリは必要ありません。

余分な備品を買う必要もなくなり、全部、無料で出来たのが、とてもよかったです。

それと、この方法なら、クリーンアップロード?ではないので、
パソコンのデータの消去もないです。
データが消えないから、急なバックアップの必要もなくて、楽ちんでした。


いろいろ書きましたが、あとは、画像の指示にしたがってください。
やや早口なので、パソコンなら、動画の速度を0.75倍速に落とすとやりやすいとは思います。

Rufus(ルーファス)を使っての、
2度目?のWin11(24H2)のインストールには、
1時間か2時間ぐらいかかったと思います。(たぶん、1時間)

で、インストール後のマイクロソフト・アップデートには、3〜4時間かかったと思います。
(寝てたので、正確な時間はわかりません。)


ただ、パソコンの設定で時間が来て、スリープしたり、電源OFFになる機能は、
しないほうが良いと思いますね。
父用のパソコンは、3時間で電源OFFになる設定になっていたのです。

電源を入れなおしたら、もう一度、アップデートの更新が始まってしまいました。
それは、5〜10分で解決してくれましたけど。

というわけで、Win11(24H2)への無償アップデート、無事、完了しました。
(火曜日の深夜に。)パチパチパチ

Windows 10のサポートは、2025年10月14日に終了しますので、
今のうちに、やっておいたほうが良いでしょう。

なお、自分としても、このやり方が絶対の正解とは思っていませんが、
なんというかーーー、ヒントにでもなってくれたら、とても嬉しいです。
(非公式だけど、抜け道が用意されてるみたいです。マイクロソフトも黙認というか。
 なんか、スピード違反を取り締まらない警察みたいですね。(昭和?)

おまけ1
使い始めて、1日経ちました。
処理速度に関しては、少しだけ鈍くは感じるけど、許容範囲内。
わかってれば、我慢できると思います。

アイコンの場所が、いつもと違うので、最初は辛かったけど、今では、何とかなってるかな?
パソコンに遊ばれながら、慣れていきます。
たまには、ふらふら、実験クリックも必要ですよね。

今のところの唯一の難点が、右クリックのコピペがなんか使いづらいです。
Win10の時は、真右に1cm寄せるだけでよかったけど、
今は、斜め上に10cmも上げる必要があり、意外と面倒です。

ホームページを作ってると、例えばですが、改行の<br>とか、
よくコピペして使います。こんな簡単な文章でも、30〜50回は使うんで、
回数が多いと、意外と辛くなるんですよね。

他にもいろいろありますけど、なんとか慣れたいです。


おまけ2
別にWin10のままでもよかったし(Win7でもいいくらい)、
どうしても、Win11にしなきゃならないってほどでもないんだけど・・・、

将来的な話になるけど、DMMの動画にキャプチャーを付けれなくなるのは、
意外と、すごく辛いんですよね。(ToT)
2年前に、Win7が非対応になっちゃって、ダウンロードした動画が見れなくなって。
ブラウザからでも見れるけど、動画が10時間だと、合わせるのが大変すぎて。
30分の動画でも意外と面倒ですし。ワンタッチで名場面に行けるのはとても便利です。

まぁ、無事、Win11に出来たし、将来的にWin12に関しては、
その時は、たぶん、買い替えかなぁー。と思いますけど。
(そもそも、今回のは「繋ぎ」で買ったわけだし。)
でも、自分のやってる事なら、Win10とかWin7のスペックでも
十分、余裕で出来るんですけどね。(今では動画配信の予定はもうないです。)


おまけ3
あとは、2階のソニーのノートパソコンも、Win11にしたいけど・・・、
CPUが第3世代なので、無理っぽいよなぁー。
立ち上がるんも5分ぐらいかかるし。元々はWin8だから。
(暇な時に、ユーチューブで、それらしいのを確認しておきます。)

2013年で15万円なら、当時としたら、最高級品になるんだけど。
今、市販の最高級品を買うなら、25〜35万円はすると思うな。
今でも、一般的な使用なら、15万円で事足りると思うけど、
ゲーム用なら、25万円は用意しておきたい。

しかも、昔はパソコンは、頑張れば、10年使えたけど、
今は、良くて5年ぐらいじゃないかと。
アイフォーンもすごく高くなったけど、パソコンも高くなったし、
気軽に買い替えたり、複数台持つとか、ハードル高いです。
バーキン・ワゴン

(2025年
 7月25日)
<[バーガーキング]金沢市にバーキン・ワゴンがやってきた。(2025年7月25日)>

◎バーキン・ワゴンがやってきた(★3)(2025年7月19日)

(2025年7月28日。近況報告)

最近は、東京ほどではないけど、金沢市も暑すぎて。(ToT)
しかも、あと、2ヶ月は、こんなん続くんでしょ。(T△T)
8月は仕方がないとしても、せめて、9月は控えめにしてほしいです。(ToT)

うーん。個人的にも、この暑さには、すごく悩んでいて、
8月はプロスピを控えめにしたほうが良いのかなぁー。と。
都合の悪い時は、しっかり、サボります。
いや、サボらんと、普段の生活が前に進まんし。

とにかく、「1日の始まりは、午前3時から。」とか言ってる時点で、
生活リズムがおかしくなるわけで。これを改めないとね。


というわけで、
面白いけど、来年の4月にプロスピを辞めます。
ニケも来年の5月に辞める予定でいます。

ニケは、前にも書いたと思うけど、自分の読解力が低すぎて、ニケの強さがわからんのです。
これが辛すぎる。脳内パズルが出来ないし。
ニケ・チューバーのマッカランのアドバイスを丸のみしてるだけなので、
これでゲームをしてると言えるのだろうか?

逆に、プロスピなら、王さんや掛布さんは球団レジェンドなので、強いに決まっています。
ポジションも書いてあるので、そこに当てはめるだけです。
おかげで、スマホを持ってない時間帯も、脳内パズルが出来ます。
のぶニャがもそうでしたが、この脳内パズルが出来るかどうかが、とても大事です。
(ただ、最近はスマホの文字が見えにくい時もありまして・・・。それも辛い原因の1つ。)


プロスピとニケは、2023年10月から真剣にやり始めました。
言わば、双子のような存在です。
始めた時が同じなので、辞める時期も同じにします。
アカウントは消さないので、休業状態とします。
1〜2年離れて、やる事がなくなったら、また、戻ってくるかもしれないけど、
その間は、ログインしないようにしたいです。
ログインすると、ついつい、日課をやってしまうんで。
オンゲは一度ハマると、ずっと、沼ってしまうから。

毎年、「8月は捨て月」とか言ってますけど、
去年とか今年は、7月とか9月も最高気温30℃越えが当たり前になってきています。
残念ながら、30℃を越えちゃうと、体調管理が難しくなってくるので、
すごく暑い時は、ノルマは設けずに、生き延びる事を最優先にしようと思います。
ホームページの更新も、ほぼ出来そうにないので・・・、ごめんなさい。


ウマ娘も、オート育成1回きりの、馬なり育成で続けます。
オンゲよりも、ホームページ作成や漫画やドラマ鑑賞にエネルギーを使いたいです。
[ウマ娘]

(2025年
 7月9日)
<[ウマ娘]クロノジェネシス(★5)、降臨。(2025年7月13日)>



レース博士のクロノちゃんを獲得しました。
今回は、超・神引きしまして、天井せずに、
無料チケット80連+無料ジュエル50連で、★5に出来ています。
5枚、引けました。(こんなのは、初めてです。)

<[ウマ娘]やっと来てくれた、ヒシミラクル(2025年7月13日)>



ほしかったけど、なかなか、来てくれなかった、ヒシミーちゃん。
やっと、来てくれた。(初登場から2年は経ってるかな。)


本人は「普通」のウマ娘とか言ってますけど、 自分は強い子だと思います。
弱い子が、菊花賞、天皇賞(春)、宝塚記念で優勝するわけがないじゃないですか。
でも、成績を見てると、掲示板を外す事もあって、
「当たり外れが激しい。正直、走ってみないとわからない子」だったみたいです。


最後に、史実馬も、水泳トレーニングは苦手だったようで、
得意な子は20秒台で泳げるところを、ヒシミーちゃんは48秒、かかったようです。
まぁ、誰にも苦手はありますよ。

<[ウマ娘]巫女マルゼンスキー(2025年7月13日)>



「マブイ、お姉さん。」マルゼン姉さんは、3体共、持ってます。

個人的には、黒ビキニが一番好きですけど、
巫女姉さんの活用法も考えてみたい。(暇な時にでも。)

<[ウマ娘]水着マックちゃんは、ツインおさげに。(2025年7月13日)>



個人的に、ウマ娘界のNo.1美少女はマックちゃんだと思っています。
マルゼン姉さん同様、マックちゃんも3体共、持ってます。
とても、ご縁があり、嬉しいです。
(あまりガチャはしないほうなので、実はレアなケースです。
他、3体持ちを調べると、テイオーちゃん(トウカイテイオー)、
スペちゃん(スペシャルウィーク)、グラスちゃん(グラスワンダー)
ダイヤちゃん(サトノダイヤモンド)も、3体持ちでした。)

ちなみに、今回のマックちゃんの髪型は「ツインおさげ」です。
今までのロングヘアーも、とても綺麗で美しかったけど、
こちらも新境地に達しています。(^o^)

<[ウマ娘]ツルちゃんも来てくれた。(2025年7月13日)>



ツルちゃんも、初登場から、半年経って、やっと来てくれました。
ストーリーは(長かったけど)、とても感動しました。

ツルちゃん、トレーナーさん、そして、おじいちゃん先生(お医者さん)の 関係性がとてもよかった。
序盤は、虚弱だったツルちゃんが、シニア期以降は、徐々に体質が改善し、
少し負荷のかかるトレーニングも出来るようになっていって・・・、

最後には、ちゃんと花が開きますので、安心して、最後まで読んでほしいです。

あとは、おまけですけど、

エアコンを作ったのは、アメリカ人の [ウィキ]ウィリス・キャリアさん(1876〜1950年)、
魔法瓶を作ったのは、イギリス人の [ウィキ]ジェイムズ・デュワーさん(1842〜1923年)、です。


お恥ずかしながら、自分は初めて知りました。
本当に、ノーベル賞級の大発明だと思います。
(100年前の技術が、今でも通用してるって、凄すぎません?)

<[ウマ娘]クロノ・ガチャ、結論。(2025年7月13日)>

100連で3%。130連の場合、SSRは4枚のはずなんですけど、

5枚 クロノちゃん、
1枚 ヒシミーちゃん、巫女マルゼンさん、水着マックイーン、トランセンド、エアシャカール

SSRが10枚も引けています。
4枚→10枚。これは、超・上振れですよね。

しかも、被りはシャカールのみで、残りは全員、新キャラです。
これなら、誰でもニッコリでしょう。

しかも、なぜか、葦毛が多い。運営さんの推している
[ユーチューブ]灰のmemoire(30秒)
影響もあるのか、ないのか?(いや、ただの”たまたま”でしょう。)

<[ウマ娘]ただし、強さに関しては、クロノ以外は、なんとも・・・。(2025年7月13日)>

調べると、
巫女マルゼンさんは、2025年の御正月の時期です。
逃げ・マイルなら、上位の性能との事。
(うーん、逃げのサポカ、あまり持ってないからなぁー。)

トランセンド は、2024年の3月に実装。
ダート用で、脚質は逃げ。
(強い、逃げのサポカは、[賢さ]ダスカ(凸3)ぐらいしか、持ってないなぁー。)

水着マックイーン は、2023年の夏の時期。
先行・(超)長距離用。強さは・・・、どうなんだろう。

ちなみに、(超)長距離なら、ゴスロリ・ブライトがいますけど、
イマイチ、強さを実感できていない・・・。
(強い人達は「上位5傑に入れる」と言ってますけどね。)


ヒシミラクル は、2023年の5月に実装。


まぁ、一般論になるけど、オンゲの世界では、新しい子の方が強い。(傾向がある。)

ダートは、人材難とまでは言わないが、固定メンバーで戦っているので、
トランセンドには、新しいダート旋風を巻き起こしてほしいです。

<[ウマ娘]無料80連・サポカ・ガチャのほうは・・・。(ToT)(2025年7月13日)>



まぁ、[友人]タッカーさんが、1枚、来てくれたけど・・・、
(もちろん、0枚よりはマシなんだけど・・・)
凸3(4枚)必須って部分を考慮すると・・・、 追いかける勇気がない。


[パワー]タマちゃん(0枚)も、強いとは思うんだけど、
4カ月後以降も、使えるかどうかはなんとも言えないし。
得意率は100と、すごく高いけど、トレ効果は10と渋め。
やる気効果のおかげで、トレ効果+8ぐらいの価値はあるみたいだけど、
なんとなくだけど、10月にパワーか根性の特攻サポカが 来ると思うし、そっちにジュエルを回します。
老眼


(2025年
 5月25日)
<[私事]老眼とオンゲ(2025年5月25日)>

2年前ぐらいからなんだけど、なんか文字が読みづらくなっている。(TOT)

1.単純に、スマホの2mm2の文字が潰れてしまっている。
どんな字も●に見えちゃうんだよ。これが。
よく、Bランク契約書をSランク契約書と勘違いしてタップしてしまう。
それで、5回ほど、Bランク契約書をとってしまった。(TOT)
横にあるAランク契約書をスルーしてしまったのが、とても痛い。

2.17インチのノートパソコンの文字に苦戦する事も多くなった。
文字が潰れている時は、もう、勘でクリックしてる時もある。
使い慣れてる物なら、まだ、なんとかなるけど、
他人の物(スマホなど)を見るのは、以外と辛い。
ちなみに、デジタル漫画の文字も、かなり読みにくくなりました。

3.ただし、日によっては、バッチリ、見えてしまう日もあるから、不思議に思う。
嬉しいっちゃー嬉しいけど、つかみどころがないというか。
ちなみに、起きてすぐの時間帯は、目がショボショボしてる事が多い。

4.それと、字によっても、見やすい、見にくいは確かにある。
太字は、白い空白がないから、字が潰れやすくなるし、
文字の色と背景色のグラデーションに差が無い場合も、ぼやけやすく感じたりする。
他にも、なぜか、理由がわからないけど、見づらい文字もある。

5.あとは、目のピントを合わせるスピードも遅くなっている。
昔は瞬間でピントが合ったけど、今は5秒かかる事もある。
普段の日常生活では、あまり不便さはないものの、
たまに、瞬間芸の必要な時もあり、そういう時に限って、 ミスってしまう事もある。

<で、何が言いたいか。というと、(今後の予定)>

・スマホが壊れたら、即、プロスピを辞める予定。
アンドロイド・スマホの平均寿命は、2年じゃないかな。
でも、今の使い方なら、5年は行けそうな感じがするけど。

・それと、プロスピの文字が読めなくなってもプロスピはやめる。
・来シーンはやらない(予定)。キリがないから。

なお、プロスピの平均時間は、1日平均、1〜2時間というところか。
練習試合40分+普通のプレー10×4回+イベントのある時は+10×4回
=1日平均、1時間20分〜2時間。
さらに、リアタイがあると、1試合20分×25回=+8時間20分ぐらい。
1日2時間で、4日で終わらせる感じかな。
打てないから延長戦になる事が多く、さらに試合時間が延びるのが、すごく痛い。

プロスピはガチでやると、とても時間のかかるゲームです。
しかも、それが毎日だし。


・ニケは、今使っている中古のゲーミングパソコンの グラボが壊れたら、即、辞める予定。
グラボの平均寿命は3年との事。もう、1年半、使っている。
(壊れてほしくはないけど)3〜5年で壊れると思うよ。

・ニケはメインストーリーは、最後まで読めました。
少しずつではあるが、やる事が無くなってきているね。

よって、今の目的は、未来の強ニケのための、素材集めがメインだけど、
それも、レベルが458まで上げ切ったら、もう、やる事が出ないと思う。
3カ月前のレベルの上限は418だったけど、一気に増えました。
が、ニケのガチャは3ヶ月に1回しかしないから、
なかなか、レベルの上限を上げる機会はないです。

最後に、ニケのデイリーの平均は1時間ぐらい。
セリフを読むと、30分から1〜2時間上乗せされるので、
周年以外は、基本、読まないようにしている。
今回のアルカナさんのエピソードは面白かったです。(ガチャはしたいけど、しません。)


・ウマ娘は、今は、オートプレーが基本になっている。
1日に1〜2回、オートプレーしてる。1日平均で 25分〜1時間ぐらい。

今はサークルの代表になってるから、なんか辞めづらい。
サークルメンバーの全員が休止したら、辞めてしまいそうだ。

ただ、タキオンの因子研究は楽しく、無理なく1日2回のペースで挑戦しています。

時間があったら、キャラクター・ストーリーを読みたいけど、
なかなか、時間が取れないというのが正直なところ。
暇があったら、ポチポチ遊びたいんだが。

ただ、新キャラの育成に8時間もかかる。重すぎる。
(最近入った、ヘリオス、チヨノオー、イナリのストーリーは読めていない。
読みたいけど、[漫画]ライアーゲームも読みたいし。買って、2年、塩漬け中だ。)

まぁ、休むんなら、4ヶ月、ズバッと休むとかさ。
6月下旬から無人島・育成が始まるし、ゲームとして面白いかと、
あとは、無料ガチャで強いサポカが引けるかどうか。
最近は、引きが強いから、ここいらで弱くなりそう。去年の今頃は弱かったな。

最後に、今の育成は個人的には不評。
ユーチューブを見ながらの「ながらプレー」には不向き。
オートがなかったら、マジで辞めてた。かも。

<あっ、それと、時間の節約術も紹介しておこう、>

1.DMMのデイリーもスマホとパソコン、同時に行う。
1つやっても、20〜30分。
2つ同時にやっても、20〜30分。
なら、2つ同時にやった方がタイパが良いです。
(あと、時には、ウマ娘のオートも追加でやる事もあります。)


2.ニケのデイリーとプロスピの練習試合を同時に行う。
ニケのデイリーは1時間、
プロスピの練習試合は40分ぐらい。

ニケの方が少し長くかかってしまうけど、でも、効率は良いです。
プロスピのほとんどは自操作が必要ですけど、
ゆいいつ、練習試合だけは自操作の必要はないと思っています。
自操作すると、少しコインがいただけるけど、
それよりも、タイパ重視。経験値だけいただければいいです。


3.ニケはまとめサイトを見ながら、やる事もあります。
4.逆に、ウマ娘は、ユーチューブ動画を見ながら、やる事もあります。


5.DMMのポイタメニュースは、自操作が必須です。
5〜7日に1回、ニュースを見ながら、1時間半ほどかけて、縦スクロールします。
めんどくさいけど、報酬は大きめなので、やった方が良いと思います。


・最後に、個人的なNGは、ウマ娘とニケを同時にやる事です。(パソコン)
CPUが古いので、パソコンが止まってしまう事があり、
以降、この二つは、同時にしない事にしました。

・スマホにウマ娘とニケをダウンロートする事もNGです。
スマホの立ち上がりが1分になってしまいます。
無いと20秒ぐらいで立ち上がるので、
なるべくなら、重いアプリは入れたくないです。

・あと、ニケは、自分のスマホだと、熱が籠り易く、壊れやすそうに感じました。
それで、新しいパソコンを買ったぐらいだし。
当時は、スマホの買いなおしも考えていましたし。

<2023年10月に、スマホ、4Kテレビ、パソコンを買いました。>

大金を使い、楽しい、幸せなゲームライフになる予定でしたけど、
現実は、逆に忙しすぎて、楽しさよりも辛さの方が上回ってしまった。(TOT)
最近は、この現象を「わんこそば現象」と呼んでいる。

ウマ娘だけの頃なら、普通に1日平均1〜3時間で続けられたけど、
プロスピもニケもやりだすと、いつの間にかウマ娘は3番手に。
ストーリーも読めんくなるし、ホームページも作れんくなるし。

個人的に思うんだけど、自分、オンゲ、向いてないわ。
真面目過ぎて、本来、必要な事も出来なくなってしまってるし。
スマホはともかく、オンゲは麻薬。規制が必要だと思うよ。
でも、麻薬なんで、あったら、やりたくなるのが性(さが)ですし。
誰だって、山があったら、上りたくなる。これは本能だ。

あとは、世の中自体も、スマホ必須にさせてるところがあるというか。
(個人的には、スマホ誘導だと思っているぞ。)
スマホがあると、割引きがついたりとかさ。
そうやって、スマホに多くの付加価値をつけると同時に、
(極論にはなるけど)スマホ持ってない奴は人じゃないとかさ、
世の中がそっちに誘導してるように感じるんだよね。
「人は平等なはずでしょ。一律に恩恵を与えるべきでしょ。」
口先では立派な事を言ってても、隠れてこっそり、こんな事もしてるわけだ。
上の人達は狡いと思う。


いろいろ書いたけど、スマホが壊れたら、もう買わない。これが正解だと思うよ。
(CLAYさんは悪くないけど、11インチのアイパッドを薦めてたけど、
 自分には11インチでも、もう大差ないから。17インチでも見えん事もあるわけだから。
だから、スパッと辞めればいい。

でも、「老眼が理由で、ゲームを辞める事になる」とは思わんかったわ。

他の人と比較できてないので、なんとも言えないけど、
個人的には、老眼のスピードがものすごく早く感じるんですよね。
5年後も同じように見えてるか、はっきり言って、すごく自信がないわけで。
ユーチューブで目の体操とかもしてみたけど、まるっきり効果がないし、
(トレーナーさん達を悪く言う気はないです。続けられなかった自分が悪いです。)
今後、目が悪くなることはあっても、良くなることはないと思うから。


ただ、43インチのテレビを買ったのだけは、ファインプレーだと思うよ。
パソコンの字がメチャクチャ大きくて(設定にもよるけど、1.5cm2で、とても見やすい。)、
これには、本当に助かっています。

もう、自分は、40インチよりも小さいテレビはいらないです。
夢は50インチでAVが見たいです。もう、等身大だし。(^o^)
(さすがに、100インチは八尺様だから、ドン引きだけど。(>o<)

でも、その唯一の希望ともいえる、43インチの4Kテレビに
不具合が出てきてしまって、今、困っています。
水曜日は絶不調でしたが、幸い、木曜日以降は普通に使えているので、走り続けますけど。
(アイリスオーヤマとヤマト運輸に相談中です。)

<DMMに関しても、>

今、アダルト動画も漫画も50個ほど、本棚に入ってます。
本当に、マイ・本棚ですが、
これ、自分が死んだら、ただの遺留品になってしまうんだろうな。

昔の本とかDVDなら、欲しい人に渡せたかもしれないのにね。
こういうのがさ、将来の大先生を潰しちゃってると思うんだよね。
今は、まだ、すごい先生が多いんだけど、30年後は
半分以上はAI先生になってるかもしれないね。


あっ、話を元に戻すけど、
DMMによる囲い込みが成功してしまったので、
「もう、他には行かない」と言いたいところなんですけど、
所詮、DMMはアダルト動画と漫画しかないので、
それ以外のジャンルは、また、違う棚を準備するかもしれないです。
もしも、DMMが倒産したら、痛いけど、でも、そうなら、他で細々やろうと思う。

アダルト動画とか、たくさん買っても、しょうがない。って気付いたから。
2〜3本はほしいけど、たくさんはいらないというか。さ。
あとは、購入機会だね。問題は。

そもそも、DMMポイントは「1ヶ月で消滅」するから、小物しか買えんし。
最近は、一般漫画の半額セールが無くって困っています。

本来は、ウマ娘の有料ジュエルを買うために集めてたんだけど、
(それで、スマホまで買ったんですけど。まぁ、すでに、6万円分は買えてると思うよ。)
さすがに4年もやってると、無料ジュエルが18万個あるんで、もう課金する必要がないです。
ゲーム会社にもよりますが、大抵のオンゲは、1年間、使わずに貯めれば、
今後は課金せずに、ピンポイント・ガチャなら回せると思います。
ニケも16万ジュエル貯まってるし、プロスピも3000エナジー貯まっている。
ウマ娘とニケは安泰ですが、 プロスピの3000エナジーは大したことないけどね。

<最後に、ニンテンドースイッチ2に関しては、>

先に、世の中の子供達の手に渡ってほしいです。

ただ、オンゲは嫌いになってるので、今は必要ないけど、
将来的には、スイッチ2への切り替えも検討中?
(スマホとグラボが壊れたら。まだ、先の話だね。)

プレステ6は高くて、ゲームも出ないだろうから、どうでもいいし、
スチームは、やってないけど、個人情報をハッキングされたから、やらなくてよかった。
(当分は、近づかない方が良いと思う。)

スイッチ2の5万円は、今の物価を考えると、良く頑張ってると思いますよ。
今後は、トランプ関税でどうなるかわからんけど。
あまり心配しなくても良さそうだけどね。

ただ、日本の良心であるスイッチ2でも、たった数本のゲームのために、
5万円も出せるかどうか?、コスパは悪いですから、困ってる。


でも、出費以上に、オンゲが嫌いなんだよ。タイムパフォーマンスが悪すぎるんで。
毎日、毎日、日課をやらされて、(真面目だから、やってしまうし、)

たとえばだけど、自分にとっての1日の始まりは、午前3時だから。
プロスピの始まる時間なので。午前3時にやると、確実に1日4回出来て、
イベントで確実にSランクがいただけるんで。大きいんですよ。
でも、これを真面目にやればやるほど、リアルが充実しなくなる。
リアル貧乏、リアル貧困になってしまう。
その点、リア充は、その間も女の子とイチャイチャしてるでしょ。
同じ地球に住んでるのに、どうして、こうも、生活環境が違うのか。

反論覚悟でいうけど、ゲームとオンゲは別物だから。
ゲームも中毒性があるけど、オンゲはさらに中毒性が高い。
だから、ゲームとオンゲは別物。だと思うようにしている。
オンゲは、なかなか嗜む感じではやれないからね。
プロじゃないんだし、ゲームなんてものは、暇な時にポチポチやれてるから楽しい物なのです。
今だと、無の心で打つ将棋が一番、面白いし。なんでかね。


まぁ、そんなわけで、日課に縛られない、箱げーの魅力を再確認してるわけだけど・・・、
今は、簡単には、動けない環境にいるな。
しばらくは現状維持で、5年後にリスタート。ですね。たぶん。
その間は、簡単に買い足さないようにしないと。難しいけど。
インスタント食品の
賞味期限
<インスタント食品の賞味期限>
[日清]ソース焼きそば チキンコンソメスープ 2025年11月12日
[ドンキ 情熱価格]キャニスターポテトチップス バーベキュー味
2025年?月
[ドンキ 情熱価格]キャニスターポテトチップス ピザ味
2025年?月
見たい番組?
<?月に見たい番組(Rチャンネルは赤紫で表しています。)>
9月28日(日)
午後6時
[プロ野球]ヤクルトvs巨人
(田中将大 先発試合(場所は、神宮球場)
BSテレ東
10月1日(水)
早朝?時
[欧州サッカー]CL リーグフェーズ第2節
インテルミラノ(イタリア)vs スラヴィア・プラハ(チェコ)
・パフォス(キプロス)vsバイエルン(ドイツ)
・マルセイユ(フランス)vsアヤックス(オランダ)
見れない
10月4日(土)
午後?時
自民党総裁選
(正直、半分はどうでもいいです。自分には選挙権がないので。
 でも、誰が成っても、日本国民は地獄を見ますが、
最悪よりは、少しはマシな人になってもらいたいです。

仕方がないとはいえ、こんな消去法の選挙、
いつまで、やんなきゃならないのでしょうか?)
見ない
10月4日(土)
午後11時
[秋アニメ]SPY×FAMILY Season 3
テレ東系
10月4日(土)
深夜0時10分
[秋アニメ]キングダム 6
NHK
10月5日(日)
午後4時30分
[秋アニメ]ウマ娘 シンデレラグレイ 第2クール
TBS
10月5日(日)
午後8時50分
[映画]劇場版 SPY×FAMILY CODE: White
テレビ東京系列
10月5日(日)
午後11時?
[競馬]凱旋門賞(場所は、パリ・ロンシャン)
フジテレビ系列?
10月6日(月)
深夜0時
[秋アニメ]3年Z組銀八先生
テレ東系
10月10日(金)
午後7時20分
[サッカー親善試合]日本代表vsパラグアイ
日本テレビ
10月14日(金)
午後7時30分
[サッカー親善試合]日本代表vsブラジル
テレビ朝日
10月22日(水)
早朝?時
[欧州サッカー]CL リーグフェーズ第3節
・ユニオン(ベルギー)vs インテルミラノ(イタリア)
バイエルン(ドイツ)vs クラブ・ブルッヘ(ベルギー)
・チェルシー(イングランド)vs アヤックス(オランダ)
見れない
10月23日(木)
午後5時
2025年 プロ野球ドラフト会議 supported by リポビタンD
TBS系列?
11月5日(水)
早朝?時
[欧州サッカー]CL リーグフェーズ第4節
インテルミラノ(イタリア)vsカイラト(カザフスタン)
・パリ(フランス)vsバイエルン(ドイツ)
アヤックス(オランダ)vsガラタサライ(トルコ)
見れない
11月?日(土)
午後1時
[大相撲]感動!大相撲がっぷり総見
BSフジ
11月26日(水)
早朝?時
[欧州サッカー]CL リーグフェーズ第5節
・アトレティコ(スペイン)vs インテルミラノ(イタリア)
・アーセナル(イングランド)vs バイエルン(ドイツ)
アヤックス(オランダ)vsベンフィカ(ポルトガル)
見れない
12月6日(土)
未明
[サッカー]2026 FIFAワールドカップ開催国投票

12月10日(水)
早朝?時
[欧州サッカー]CL リーグフェーズ第6節
インテルミラノ(イタリア)vs リヴァプール(イングランド)
バイエルン(ドイツ)vs スポルティング(ポルトガル)
・カラバフ(アゼルバイジャン)vs アヤックス(オランダ)
見れない
2026年
1月21日(水)
早朝?時
[欧州サッカー]CL リーグフェーズ第7節
インテルミラノ(イタリア)vs アーセナル(イングランド)
バイエルン(ドイツ)vsユニオン(ベルギー)

・ビジャレアル(スペイン)vs アヤックス(オランダ)
見れない
2026年
1月29日(木)
早朝?時
[欧州サッカー]CL リーグフェーズ第8節
・ドルトムント(ドイツ)vs インテルミラノ(イタリア)
・PSV(オランダ)vsバイエルン(ドイツ)
アヤックス(オランダ)vs オリンピアコス(ギリシャ)
見れない
2026年
2月18日(水)
早朝?時
[欧州サッカー]CL ノックアウトフェーズプレーオフ1
見れない
2026年
2月25日(水)
早朝?時
[欧州サッカー]CL ノックアウトフェーズプレーオフ2
見れない
2026年
3月11日(水)
早朝?時
[欧州サッカー]CL ラウンド16(ファーストレグ)
見れない
2026年
3月18日(水)
早朝?時
[欧州サッカー]CL ラウンド16(セカンドレグ)
見れない
2026年
4月8日(水)
早朝?時
[欧州サッカー]CL 準々決勝(ファーストレグ)
見れない
2026年
4月15日(水)
早朝?時
[欧州サッカー]CL 準々決勝(セカンドレグ)
見れない
2026年
4月29日(水)
早朝?時
[欧州サッカー]CL 準決勝(ファーストレグ)
見れない
2026年
5月6日(水)
早朝?時
[欧州サッカー]CL 準決勝(セカンドレグ)
見れない
2026年
5月31日(日)
早朝?時
[欧州サッカー]CL 決勝
(場所はハンガリーのブダペストにあるプスカシュ・アレーナ)

見れない
2026年
6月11日(木)
早朝?時
[サッカー]W杯開幕(第1節)

2026年
7月19日(日)
早朝?時
[サッカー]W杯(決勝)

2026年冬

[冬アニメ]ゴールデンカムイ 最終章

2026年冬

[冬アニメ]終末のワルキューレV
ネットフレックス
2026年冬

[冬アニメ]呪術廻戦 死滅回游 前編

Rチャンネル
(?)
すみません。Rチャンネルは、パソコン(Windows)専用です。
アンドロイドTVでは、見れませんでした。
スマホの場合も、リンク対象外のはずです。

<時間があったら、見たい映画(見逃し配信)>

[映画]チャイニーズ・ゴースト・ストーリー【吹替版】 (★5)

[映画]ヴァルハラ 神々の戦い【吹替版】 (105分)
[映画]ザ・ヘラクレス【字幕版】(98分)
[映画]スノーホワイト 白雪姫とドワーフの魔法【吹替版】 (93分)
[映画]ブレイド・オブ・ゴッド 天空の剣【吹替版】 (70分)
[映画]NERVE/ナーヴ 世界で一番危険なゲーム Nerve (96分)
Rチャンネル

日本プロ野球の放送は、
BS1(全球団 頻度(中)BS日テレ(巨人 頻度(大)
BS−TBS(DeNA 頻度(大)BS12(パリーグ 頻度(中)
と言った感じか。

今までなら、金沢ケーブルテレビのおかげで、ほぼ全球団、フォローできたけどね。
でも、我慢だ。どうせ、野球を見るのは、年に10回、あるかないかだから。

BS(NHK)
英雄たちの選択 球辞苑 サッカーの園

<リンク集>

ウェザーニュース
(金沢市(1週間)

毎年、7〜9月は、一番、上に張る事にします。
「暑いの、苦手なんで。」
でも、8月は逆に気温が安定してて、
ウェザーニュースを見る必要がないかもしれません・・・。(自虐)


新宿区の一週間の天気予報も載せておきます。

それと、出かける前の『雨雲レーダー』は、使いやすくなりました。
慣れるのに手間取りましたが、慣れたら簡単です。
「ありがとう、ウェザーニュース」(^o^)
TVer
「日本の民放ドラマ、無料で見逃し(1週間)」できます。

去年は「パリピ孔明」を、今年は「踊る大捜査線」を見ました。
12月は「金田一少年の事件簿」を見ます。
ytv My Do!
「読売テレビ・無料見逃し配信中(1週間)」です。

名探偵コナンの最新話だけ見ています。
今では、Tverでも、コナンが見れるので、もう、需要はないかもしれませんね。
(読売テレビ限定なので、番組自体が少ないから。なお、オリジナル・コンテンツを
 発表できるのは、HP制作者としては、とても羨ましく思います。)
[アベマTV]映画
[アベマTV]ドラマ
[アベマTV]アニメ
最近は、アニメよりも、映画やドラマを見る事の方が多いです。
タイミングが合えば、無料で見れる作品もあります。

「韓国ドラマのピラミッドゲーム」とか「トモダチゲーム」は面白かったです。
[劇場版]人狼ゲームも一通り、見ました。(面白いけど、ホラーは苦手です。)

なお、[劇場版]人狼ゲームは、ユーチューブでも 無料公開中です。
武田玲奈ちゃん主演のドラマ「ロストエデン」は、こちらで 見させてもらいました。
[Rチャンネル]将棋

[Rチャンネル]歴史
ヒストリーチャンネル


[Rチャンネル]映画2
新しめの映画が多い。

[Rチャンネル]プロレス
GAORA ZERO



[Rチャンネル]番組表
(これが見づらい。)
[Rチャンネル]刺激ストロング(R12指定)
どぶろっくと山岸逢花のやらかしジャッジメント!


3つ見てみて、当たり1、外れ2。
暇があったら、残りも見てみる。優先順位は低いけど。


番組の最後に、どぶろっくさんの「もしかしてだけど〜♪」があるんだけど、
これが見事にイマイチなのが残念。
難しいと思うけど、もう少し、ひねった回答が聞きたいです。
これなら、ねずっちの方が上手いし。
ただ、ねずっちさんは人望がないみたいだね。

残念ながら、Rチャンネルは、まだ、使い慣れていない。
もっともっと、上手い調べ方があるといいんだけど。
(検索機能は、マジでつけてほしい。スマホアプリにはあるけど。)

全部ではないけど、見逃し配信があるのが、ありがたい。
1週間以内なら、好きな時に、いつでも見れるわけだ。
無料で見れるのも、ありがたいです。


最後に。どうでもいい話ですが、
[アニメ]ポパイの放送が無くなったのが悲しいです。
あんまり見れなかったので、申し訳ない気持ちがあります 。
(まぁ、ポパイは、見逃し配信じゃ無かったのが辛かったです。)

国内の作品を多く流すのは、国策として、良い。です。
金沢ケーブルテレビネット
2024年12月に、スーパーを解約したので、
もう、 囲碁将棋チャンネルが見れません。(ToT)


30年間、いろいろな教養を教えていただいたのには、とても感謝しています。
ケーブルテレビがなかったら、今の自分はないと思いますし。

でも、今では、アベマTVやTVer、ユーチューブもあって、
ケーブルテレビまで手が回らん。というか。
家族がいるならアリなんだけど、1人で見るには情報量が多すぎるんです。
ネットの動画配信がなければ、今でも主力だと思うけど。


なお、スーパーは解約しても、地上波とBSと4Kは見られます。
地上波はコナンと将棋、BSは報道1930と球辞苑など、
4Kは大河ドラマと大相撲を見ます。
(本音、地上波は、ほとんど、見る番組がないです。
 BSは、NHKがスポーツを取り上げてくれるので嬉しいです。
4Kは、今のところは、見る番組があまりないですね。)

4Kと2K(地上波のハイビジョン放送)は、パッと見は大差がないけど、
4K画像には、光の光沢があって、美しいです。
個人的には、自然の景色がオススメです。
UEFA
Gaming Hub

UEFAのゲームコーナーです。無料会員登録して、
欧州CL・ファンタジー・フットボールを楽しもう。(無料です。)

(その他の無料ゲーム)
・Predictor(全試合のスコアを予想する。)
・Fantasy5(5人選ぶ。ゴール、アシスト、無失点のブースト付き。)
・Live Manager(全試合3名ずつピックアップする。)

そして、ベスト8から
・BRACKET(決勝トーナメントの優勝チームを予想する。)が追加されました。
UEFA TV
ログインしたら

UCL MOTWで、各節のベストゲームをフル観戦できます。
(音声が英語のみなのは辛いですね・・・。)

第1節 バイエルンvsGNKディナモ
第2節 ドルトムントvsセルティック
第3節 レアルvsドルトムント
第4節 スポルティングvsマンC
第5節 マンCvsフェイエノールト

(意図してないとは思うけど)地味に日本人所属チームが多いのも嬉しいです。
(なかなか、時間が取れないけど、上手く見つけて、見たいです。)
Siraida
(インテルミラノ)

インテル選手一覧(直近の試合の出場データが出ています。)
インテル移籍一覧(噂なしのガチの移籍情報です。)

今期のリーグ戦の出場回数はもちろん、
直近の3試合のリーグ戦に出場してるかどうかまでわかってしまう、超優れ物のサッカーサイト。
ただし、普段はレギュラーの選手でも「CLのために、あえて休ませておく」ってのもあるから、
その点だけは注意が必要だな。

今回はインテルミラノにピントを合わせているけど、
欧州4大リーグ(スペイン、プレミア、セリエ、ブンデス)の全データが載ってるし、
J1とJ2の全データも乗ってます。
あとは、「その他」に、「パリ・サンジェルマン」と「アヤックス」も載ってますね。
日刊スポーツコム
CLの試合結果はこちらから。
CL、リーグフェーズ、順位表はこちらに。
やっぱり、見慣れているので、使いやすいです。

政界地獄耳は、平日の午前9字ぐらいに更新されています。
ヤフー・ニュース
中立の情報源。
ゆるねとニュース
毎日、午後9時ぐらいに更新されています。
日刊ゲンダイ(紙面)
平日の午後3時ぐらいに更新されています。
(今は、スポーツ記事しか読む物がありません。)
ジェームズ斉藤さんの記事
中村カタブツくんの記事
最近は、まるっきり更新されなくなりました。
ここでいろいろ書くと、本が売れないからでしょうか?
YAHOO!地図
YAHOO!地図です。リニューアルしたためか、なんか使いづらくなりました。
グーグルマップ
グーグルマップ・ストリートビューです。

使い慣れていないので、操作性に苦しむ事もありますけど、
でも、やっぱり、事前に調べておけば、心の準備もできますし、便利だと思います。
[囲碁将棋チャンネル]
銀河戦(将棋)の棋譜

この3年間で、50戦ほど銀河戦を見たけど、その中でも一番のオススメが
第24回の決勝トーナメント1回戦
(先手)船江恒平五段vs(後手)藤井猛九段
です。

藤井猛九段開発の「藤井システム」が完璧にハマった将棋です。
船江プロも、ものすごく強いんだけど、怒涛の攻めで一方的に負けてしまいました。
3三の角の事を「遠見の角」と言い、離れたところから、ずっと、
船江プロの玉を睨み続けていました。

PS.去年、自分もピヨ将棋で5回ほど試してみたんだけど、
なかなか、上手く行かなかったので、不採用となりました。
100手目以降に、(条件が揃えば)狙ってみる事もありますけど、
初めから狙うと、破綻する事の方が多く、基本、やりません。(本音は使いたいです。)
チェス盤に生み出された芸術
ホームページ製作者の立場で語ると
「重いわ、絵が不気味だわ、いったい、何、考えてるんだろうか?」と思いますけど、
世界的名人の棋譜が見れるのは大変ありがたい。

いろいろ探したけど、日本語のチェスサイトはここしかないようなので、当分の間はこれで我慢する。
(うーん、ジャバ・スプリクトが使えなくなったら、用無しなんだろうな。)
ギガジン チェス解析
もう一度、ギガジンを乗せておきます。
[チェス・コム]
序盤(オープニング)
いろいろ

1年前のお気に入りの初手は「 e3ポーン(Van't Kruijs Opening)」でしたが、
(中央の位を取られやすいのは痛いが、駒の連結が強くて、受けに強い。(ように思う。)
 それと、凡ミスも少なくなりそうだ。(じりじりとポーンを前に進めたい。)

今、よく選ぶのが、
a2ポーン(Anderssen Opening)」とか(b4ビショップを防ぐ)
g3ポーン(King's Fianchetto Opening)」(h4クイーンを防ぐ)あたり。

あとは、定番の「 e4ポーン(King's Pawn Opening)」とか
d4ポーン(Queen's Pawn Opening)」 も、極たまに指す事もあります。
[チェス・コム]
分析ソフト

左の学ぶ→分析。(検討用ボードとPNGエディット)

最近は、なかなか時間が取れないですけど、
過去の棋譜を見て、参考にしたいです。
[チェス・コム]
コンピューター対戦
ログイン登録しなくても、数名のAIと対戦できます。

「ヒント」に頼りすぎると勝てるけど駄目ですね。 全然、考えないから。
煮詰まってる時に、手筋を知るのにはよいけど。
[チェス・コム]
コンピューター対戦
(マキシム3200)
いろいろ尽くしてみたけど、
強すぎて、まったく勝てない。
チェス入門β

チェス入門β
(テクニック編)

コンピューターとのチェスが楽しめます。フリーのブラウザソフトです。

レベル6ともなると、かなり強いのですが、
今では、先手番(白)なら、5割ぐらいで勝てると思う。
逆に、後手番(黒)だと、1〜2割ですね・・・。

チェス入門β、レーティング(2022年4月19日(火)現在)>

[囲碁ソフト]
コスミ

無料で楽しめる囲碁ソフト(ブラウザ版)

一月に1回のペースですが、5路盤に挑戦してます。いきなり19路盤ではなくて、
こういうのをたくさん打って、囲碁に慣れる事が大事だと思います。

1回のプレー時間は5〜15分ぐらいです。
自分は超初心者で、すごく弱いので、COMには簡単にひねられてしまいます。
ほとんど負けますけど、でも、2回勝たせていただきました。
ぴよ将棋
コンピューターとの将棋が楽しめる、フリーのブラウザソフトだピヨ。
(チェス入門βと違って、駒落ちがあるのがありがたいピヨ。(^O^)

「Lv20 ピヨ馬 R1050 初段」になら、なんとか勝てる事もあるけど、
「Lv21 ひよ乃 R1110 初段+」には、平手では勝てないピヨ。(TOT)
(飛香落ちでも、2〜3割ってところピヨ。)

たまに遊んでいる「フリーソフトの柿本将棋」よりは弱いけど、
柿本将棋とは違った独特な「筋」があるので、油断してるとあっさりやられるピヨ。
ぴよ将棋も、十分すぎるほど強いので、初心者は八枚落ちからプレーするといいピヨ。
ちなみに、歩0の青空将棋というものを初めてやりましたが、見事に完敗したピヨ。(ToT)

ぴよ将棋、レーティング(2022年1月2日(日)現在)>


ひよ乃に9連敗。強すぎる・・・。(ToT)
[無料]
マニアック 四柱推命

私事になりますけど、

〜文昌貴人〜(文学の才能があり、知識が深く尊敬をうける星です。)
は当たってると思う。

逆に、
〜囚獄〜(刑事事件や、警察・税務署からの呼び出しを暗示する星です。)
は当たっていない。(今のところは。
「袴田事件」のような冤罪事件?とかもあるから、こういうのは死ぬまでわからない。
(まぁ、巻き込まれやすいのは事実だし。たまたま、「大きい」のがなかっただけで・・・。)
ウマ娘ラボ
ルネさんのウマ娘、攻略サイトです。
(ルネさんは、自分なんかとは比べ物にならない大物トレーナーです。)

最近、個人のホームページとか、あまり見かけなくなったように思います。
精力的に活動されてるルネさんはすごいと思います。

とにかく、「ガチャる前に確認」です!!
ユーチューブの「サポカ性能」はよく見てますけど。

こういうのは、テストじゃないんだし、いろんな意見があってもいいと思います。
自分は無課金なので、「抹茶ラテさん」とは意見が合います。
それと、ウマ娘界・最強のユーチューバーは、セリルさんかな?
(ノッチンさんやペガさん、アラサーさんも凄いと思います。)
まとめサイト
(2025年
 8月4日)

今後も改善します。
しぃアンテナ(ホーム 新着記事 1〜30件)
まとめたニュース 「【悲報】独身男性の寿命、公開される(5/19)」
理想ちゃんねる「【悲報】日本、アメリカを嫌う人が急増してしまう (6/16)」
凸凹ちゃんねる「【闇】医師『酒、コーヒー、タバコ。最もヤバいのは…?』(6/16)」
キニ速「日本人「インバウンドのせいでもう旅行出来ない。人多すぎ…(5/4)」
にゅー速ブログ 「最近「円安は国益」とか言ってる人消えたよな(4/20)」
IT速報「【悲報】石破首相「我が国の財政はギリシャよりもよろしくない状況です(5/19)」
わんこーる速報「【悲報】ハッカー「パスワードの解読時間は…」ドンッ (6/23)」

(2025年8月4日)
自分にとって、見やすい、調べやすい物を紹介しています。
アダルト広告のあるサイトは削除しました。
タイトルと日にちも載せたので、興味津々のはずです。

ウマ娘のまとめサイトは見にくい物ばかりになってしまいました。
それも1つ、2つではなく、ほぼ、全部です。
昔のレイアウトに戻してほしいです。
[公式]
ウマ娘(ニュース)


[ウマ娘db]
フレンド検索

[神ゲー攻略]
フレンド検索


[ゲームウィズ]
評価点シミュ


[公式]
ウマ娘(端末情報)




チーム競技場掛け合い
(こまめに更新)

ウマ娘IDは833 567 072です。DMMでプレーしてます。

「2021年4月9日(金)から始めたウマ娘。」
(いつの間にかの3.5周年です。)

イベント以外は基本1日1時間のプレー。
オン・オフを意識して、細く長く続けていきたいです。

(ウマ娘・今後の予定表)
毎週火曜
[週刊コロコロコミック]ピスピス・スピスピ・ゴルシちゃん
(コロコロ風です。(下ネタないね、今のところ。なくていいけど。)
 なかなか面白かった。読みやすいというか、テンポがいいし。
 新境地に達してほしいです。)
9月22日(月)
[公式]「チャンミ」京都レース場
(芝 2000m(中距離) 右・内 秋 晴れ 良バ場 昼)
9月25日(木)
午後1時まで。
[プロスピa]特訓1.5倍
9月28日(日)
[公式]ぱかライブTV Vol.56
9月30日(火)まで
[公式]因子再獲得回数増加キャンペーン

(すでに、候補者の育成、終わったし。
 ガチるとジュエルが溶けてしまうから、ほどほどにしないと。)
10月?日
[公式]「チャンミ」新潟レース場
(芝 1200m(短距離) 左・内 秋 曇 良バ場 昼)
10月?日
[公式]「リグヒ」盛岡レース場
(ダート 1600m(マイル) 左 秋 昼)
毎年11月
ニケは2周年、エロバレーは7周年。

ヴィーナスバケーションは、基本、ログイン勢です。
なかなか、手が回らないけど、最近、声が出るようになりました。
(1年前に新しいパソコンにしてから、なぜか、声が出なくなって。
 ライザの修理をしてたら、声が出るようになって、復帰しました。

DMMのライザは、相も変わらず、起動できないです。(TOT)
2024年
11月21日
[プロスピa]シーズン2、完全移行
(去年は、11月28日)
2025年
3月25日(火)
[プロスピa]新シーズン、グランドオープン
(午前9時〜午後3時まで、メンテナンス)
?月?日(?)から
[プロスピa]交換会 ミニ(3回)
?月?日(?)
午後1時まで。
[プロスピa]スタミナ1/2(スタ半)キャンペーン
?月?日(?)
午後1時まで。
[プロスピa]特訓1.5倍

<ウマ娘・トレーナー名刺(2025年1月2日)>





<フーちゃんの白スキル。>
スタミナ(★★★)
マイル(★★★)
固有(★★★)

NHKマイル(★★)
オークス(★★)
宝塚記念(★)
秋華賞(★★)
秋ウマ娘〇(★)
ペースアップ(★)
マイルコーナー〇(★★)
スリップストリーム(★★)
ありったけ(★★)
向こう見ず(★★)
快速(★★)
序盤巧者(★★)
渾身の足取り(★★)
素直な一歩(★★)
レースの神髄・体(★★)
豊食祭シナリオ・にんにく(★★)
豊食祭シナリオ・じゃがいも(★★)




半年も前からなんだけど、「スタミナもマイルも、オール3+3+3」の
フーちゃんを代表 ウマ娘にしていますが・・・、

今のシナリオは長距離用なので、あんまり、借りてもらえないですね・・・。
前・育成シナリオの豊食祭なら、それなりに刺さってはくれるんだけど。


今は、レースの神髄とかアオハル点火をなんとか乗せれないか。と、奮闘中。
と、言っても、1日1〜2回の育成が限界なんだけど。
時間があったら、1日3回は周回できるのに。
(うーん、今後は、周回ゲームは、したくないですね・・・。)

ゆいいつの希望は、最近は、強いウマ娘を出してくれる人が増えていますんで、
うまくレンタルできるといいんだけどね。

ウマ娘・新因子
Legendsシナリオ
パワーと根性がアップする因子
(ランダム)親・祖父母にあると、確率UP
中距離の遺伝子
中距離適性がアップする因子
(確定)親・祖父母で、中距離適性の★が12個以上。
(ランダム)親・祖父母で、中距離適性の★が6個以上。
右回りの目覚め
「右回り〇」のスキルヒントを得られる因子
(ランダム)右回りのレース場を6回走る。
冬の目覚め
冬ウマ娘〇の因子
(ランダム)冬のレースを5回。(GT以外でもよい)
お嬢様
ランダムで能力が上がる。
(ランダム)しとやかな足取り+品行方正
([スピード]スティル1枚で取れる。かも。)
一年の計は
ランダムで能力が上がる。
(ランダム)京都金杯か中山金杯を走る。
サマー2000シリーズ
6月後半〜9月前半の特定の2000m中距離レースで複数勝利
函館記念、小倉記念、札幌記念の3レース勝利
七夕賞と新潟記念も。)
パワーの目覚め
パワーがアップする因子
(ランダム)12回、パワー練習を成功させる

オートの場合、パワーサポカを3枚配置すると楽。

でも、現実的には、最新サポカを配置したいから、
パワーの目覚めを取るのは難しい。諦める。

ウマ娘・サポートカード
サポートカード
イベントで獲得できるスキル(主に分岐。赤字で表記)
スティルインラブ
(SSR)

克己心、怜悧清澄
しとやかな足取り

正月ルドルフ
(SSR)

王手、会心の一歩
雨の日
アーモンドアイ
(SSR)

シンギュラリティ(才気爆発も取れる)
品行方正
オルフェーヴル
(SSR)

快速(神速は連続イベント3で取れる。パス)
型破り?
ニシノフラワー
(SSR)

トキメキハート、
伝説の体現者
地固め(ハイセイコー)
エアシャカール
(SSR)

端緒(急襲も取れる)、連鎖反応
その他
おすすめ

機先の勝負は、レジェンド育成用
直線回復は、安心沢対策

怜悧(→克己)
シンギュラ(→探求心)
才気(→躍動)
英俊豪傑(→比類なき)進化スキル 伝説降臨
時代を変える者

<[ゲームウィズ]ウマ娘・育成ウマ娘&サポカ・リンク集>

<因子周回( ラモーヌから見た相性)>
ジェンティル(35)、 ダスカ(34)、 ユキノ(33)、
チヨノオー(32)、 エル(31)、 ドーベル(30)

<因子周回( オペラオーから見た相性)>
ルドルフ(40)、ハヤヒデ(40)、ライス(35)、
トプロ(35)、ブライアン(31)、エル(28)

<因子周回( オグリキャップから見た相性)>
ウオッカ(33)、グラス(31)、デジタル(30)、
カワカミ(30)、ドーベル(30)、ブライアン(29)

<因子周回( オルフェーヴルから見た相性)>
ゴルシ(45)、ブライアン(37)、タマ(37)
ルドルフ(33)、ハヤヒデ(32)、マック(31)
シャカ(31)、キタサン(31)、オペラオー(30)


<育成ウマ娘>
アイネス イナリワン ヘリオス チヨノオー
ノースフライト ヤマニンゼファー ビコーペガサス
オルフェーヴル 正月グラスワンダー ツルマルツヨシ(予定)
ジェンティルドンナ メジロラモーヌ シーキングザパール

<サポートカード>
[グループ]伝説の体現者 [友人]佐岳メイ [友人]都留岐涼花 [友人]ライトハロー

<[ウマ娘] マスターズ・チャレンジ

・マイル ダイタクヘリオス
・長距離 ドリームジャーニー

2つ共、無事に勝つ事が出来ました。
パチパチパチ(^o^)

<ニケ・お手軽リンク集(主に面接)>

[ゲームウィズ]ニケ 最強キャラランキング  [ゲームウィズ]ニケ ロプトセクター 
[ゲームウィズ]ニケ コード  [有志メガニケ攻略]ニケ 面接 

一番上に飛ぶ